翻訳と辞書
Words near each other
・ キャンプ・ロック
・ キャンプ・ロック2 ファイナルジャム
・ キャンプ・ロック2 ファイナル・ジャム
・ キャンプ・天願
・ キャンプ千歳
・ キャンプ場
・ キャンプ天願
・ キャンプ座間
・ キャンプ朝霞
・ キャンプ村
キャンプ淵野辺
・ キャンプ熱
・ キャンプ瑞慶覧
・ キャンプ茅ヶ崎
・ キャンプ郡 (テキサス州)
・ キャンベラ
・ キャンベラ (ケント級重巡洋艦)
・ キャンベラ (フリゲート)
・ キャンベラ (ボルチモア級重巡洋艦)
・ キャンベラ (ボルティモア級重巡洋艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キャンプ淵野辺 : ミニ英和和英辞書
キャンプ淵野辺[きゃんぷふちのべ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふち]
 【名詞】 1. deep pool 2. abyss 3. the depths 
: [の]
 【名詞】 1. field 
野辺 : [のべ]
 (n) field
: [へん]
 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances 

キャンプ淵野辺 : ウィキペディア日本語版
キャンプ淵野辺[きゃんぷふちのべ]
キャンプ淵野辺(きゃんぷふちのべ、Camp Fuchinobe)とは、かつて神奈川県相模原市に所在した在日米軍施設。
==概要==

*施設番号 - FAC 3080 (旧JPNR-4419)
*管轄 - アメリカ陸軍
*所在地 - 神奈川県相模原市淵野辺、上溝(現・中央区高根3丁目、由野台3丁目、弥栄3丁目)
*面積 - 663,300.77m²(最終返還時・地役権含む)
*日本人従業員数 - 114人(1968年当時)
1945年(昭和20年)9月、アメリカ軍が旧陸軍機甲整備学校を接収し、訓練場区域を除いた部分をキャンプ淵野辺(淵ノ辺)として使用を開始した。当初は横浜技術廠(YED)相模工廠などに勤務する軍人・軍属の住宅施設として主に使用され、事務所や兵舎・家族住宅のほか、倉庫、家具修理工場、軍用犬舎、乗馬場、ピクニック広場、プール、テニスコート、野球場、ボウリング場、PX、図書館、学校(フチノベ・エレメンタリースクール)などが設けられた。
また、アメリカ国家安全保障局太平洋代表部(NSAPACREP)在日事務所が開設され〔キャンプ淵野辺内の118号棟(後の102号棟)をNSAオペレーション・ビル、S-98号棟(後のS-108号棟)を事務所として使用。''Information Map, Camp Fuchinobe.'' Office of the Engineer, Regional Camp Zama, U.S. Army Japan, 17 Feb. 1958; ''Revisions: Renumbered all buildings & structures, V-9497-67, dated 23 Jan. 1967, Basic Information Map, FAC 3080 (JA-705) Camp Fuchinobe General Site Map,'' Office of the Garrison Engineer, Headquarters, U.S. Army Garrison Japan, 10 Aug. 1966〕、アメリカ大使館、府中空軍施設東京都府中市)の米太平洋軍電子情報収集センター(PACOM ELINT Center)、また上瀬谷通信施設(神奈川県横浜市瀬谷区)の米海軍保安群(USNSGA Kamiseya)、さらにキャンプ・ドレイク埼玉県朝霞市)のノースキャンプで当時活動していた米陸軍保安局日本通信隊(USASACUJ)および第500軍事情報群(500MI)などと連携し、情報収集・諜報活動を行う重要拠点としても機能した。基地内には複数の受信用ロンビックアンテナが設置され、1960年代半ばには微弱な電波を傍受する際の障害となる雑電波の発生を防止するために、基地周辺の建築物の高さ、機械の操作などを制限する「電波障害防止制限地域」として指定するよう在日米軍側から要求された。これに対して急速な人口増加とともに市街化が進んでいた相模原市では反発が起き、基地の全面返還を求める動きへとつながった。
その後、1960年代末から70年代初めにかけて、アメリカ国防予算の削減や、ニクソン・ドクトリンによるアメリカ軍の海外展開兵力削減方針、首都圏を中心とした日本国内の都市問題(基地周辺の市街化)対策などの一環として在日米軍部隊や基地の再編・調整が行われる中で、キャンプ淵野辺の機能は縮小されて施設の遊休化が目立つようになり、電波障害防止制限地域指定問題は解消した。さらに1973年(昭和48年)1月の第14回日米安全保障協議委員会で1974年(昭和49年)度内を目途とした全面返還が合意され、キャンプ座間等への代替施設の建設・提供を経て1974年(昭和49年)11月30日に全面返還に至った。なお、返還後には不審火によって戦時中に機甲整備学校として使用されていた建物が焼失したほか、アメリカ軍のヘリコプターが跡地に不時着する事故が発生した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キャンプ淵野辺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.