翻訳と辞書
Words near each other
・ キルア=ゾルディック
・ キルウィザード
・ キルカ
・ キルカエアステル科
・ キルキス (戦艦)
・ キルキス県
・ キルキス級戦艦
・ キルキュバイヤルクロイストゥル
・ キルキラス
・ キルキンチョ
キルギス
・ キルギスの世界遺産
・ キルギスの交通
・ キルギスの国会
・ キルギスの国旗
・ キルギスの国歌
・ キルギスの国章
・ キルギスの国際関係
・ キルギスの在外公館の一覧
・ キルギスの大統領


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キルギス : よみがなを同じくする語

ビシュケク人文大学
キルギス : ミニ英和和英辞書
キルギス[きるぎす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


キルギス : ウィキペディア日本語版
キルギス[きるぎす]

キルギス共和国(キルギスきょうわこく)、通称キルギスは、中央アジアに位置する旧ソビエト連邦共和制国家である。首都はビシュケク(旧名フルンゼ)。かつての正式国名はキルギスタンであり、改称以降も別称として公式に認められている。
北から時計回りにカザフスタン中華人民共和国タジキスタンウズベキスタンと国境を接する。ソビエト連邦から独立したウズベキスタン、カザフスタン、トルクメニスタン、タジキスタンとともに中央アジアを形成し、独立国家共同体 (CIS) 加盟国である。
== 国名 ==

正式名称はキルギス語では (Kyrgyz Respublikasy; クルグズ・レスプブリカス)、ロシア語では (Kyrgyzskaia Respublika; キルギースカヤ・リスプーブリカ)。別称は (Kyrgyzstan; クルグズスタン)。
1991年の独立時にキルギス語の国名を ( クルグズスタン・レスプブリカス)としたが、1993年に憲法を改正して正式国名を現行の に改めた。ただし、国名変更以降も旧称 が別称として公式に認められている。
公式の英語表記は 。別称 。
日本語の表記はキルギス共和国通称キルギス漢字による当て字黠戛斯
クルグズ(キルギス)の語源は「(クィールク)」が40の意味で、40の民族を指し、また中国人にかつて「(グンヌィ、匈奴)」と呼ばれていた背景から、それらを合わせてクルグズとなったと言われている。 ちなみに、テュルク系言語で40を意味する「クゥルク」に、娘や女の子を意味する「クゥズ」をあわせた「クゥルク・クゥズ」は、“40人の娘”という意味になり、中央アジアに広く伝えられるアマゾネス伝承との関連をうかがわせる。したがって、「40の民族」というよりも、「40の部族」ないし「40の氏族」という意味のほうが適切である。
日本語名のキルギスは、ロシア語表記の「」に由来する。
独立時に、キルギスのロシア語表記・英語表記は、キルギス語の自称に基づいた ・ に改められたが、日本語ではそのままキルギスと呼びつづけ、正式国名の日本語名はキルギスタン共和国と表記された。その後のキルギス共和国への国名変更を経て、依然キルギスと通称されている。タジキスタンやカザフスタンなどにみられる「~スタン」とは、ペルシア語で「~が多い場所」を意味する言葉である。詳しくはスタンを参照されたい。
本項では「キルギス」の国名を使用するが、中央アジアの研究者には正確な発音に近い「クルグズ」と表記すべき、との声もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キルギス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.