翻訳と辞書 |
キルヤト・エアリム キルヤト・エアリム()は、旧約聖書に記述されるイスラエルにあった町。地名の語義はヘブライ語で「森の町」。キルヤト・バアル、バアラ、バアレ・ユダという名前によっても言及される。 == 概要 == エウセビオスによると、キルヤト・エアリムはエルサレムから15kmほど離れた場所にあったという。聖書に記述されるキルヤト・エアリムは現在のデイル・エル=アザル(テル・キルヤト・エアリム)と同一視されている。 キルヤト・エアリムは、旧約聖書に18回記述され、ヒビ人の町であり、ギベオンにつながっていた〔ヨシュア記 9:17〕。また、ユダ族とベニヤミン族の境の重要な目印であった〔ヨシュア記 15:9、18:14-15〕。歴代誌の著者は、ショバル(おそらくカレブの子孫)を「キルヤト・エアリムの父」と記述しており、ショバルがこの町の創立者であると推定される〔列王記上 2:50-53〕。契約の箱は、ベト・シェメシュにあった後にこの町に移され〔サムエル記上 6:21-7:2〕、約60年後にエルサレムに移され、ダビデの宮殿の外にある天幕に置かれた〔サムエル記下 6章〕。また、ゼルバベルと共にバビロンからユダヤに帰るユダヤ人帰還民の中にはキルヤト・エアリムの子孫がいた〔ネヘミヤ記 7:29〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「キルヤト・エアリム」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|