翻訳と辞書
Words near each other
・ キンカメ
・ キンカメムシ
・ キンカメムシ科
・ キンカワ
・ キンカン
・ キンカン (曖昧さ回避)
・ キンカン (薬品)
・ キンカンふるさと民謡めぐり
・ キンカン属
・ キンカン民謡セレクション
キンカン素人民謡名人戦
・ キンカ堂
・ キンガ
・ キンガ (ポーランド王妃)
・ キンキ
・ キンキ (魚)
・ キンキキッズ
・ キンキクレスコ
・ キンキサイン
・ キンキツ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キンカン素人民謡名人戦 : ミニ英和和英辞書
キンカン素人民謡名人戦[きんかんしろうとみんようめいじんせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
素人 : [しろうと]
 【名詞】 1. amateur 2. novice 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人民 : [じんみん]
 【名詞】 1. people 2. public 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
民謡 : [みんよう]
 【名詞】 1. folk song 2. popular song 
: [うたい]
 【名詞】 1. Noh chanting 2. recitation 
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
名人 : [めいじん]
 【名詞】 1. master 2. expert 
名人戦 : [めいじんせん]
 (n) professional go (shogi) players' championship series
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

キンカン素人民謡名人戦 : ウィキペディア日本語版
キンカン素人民謡名人戦[きんかんしろうとみんようめいじんせん]

キンカン素人民謡名人戦』(キンカンしろうとみんようめいじんせん)は、1961年2月14日から1993年5月29日までフジテレビで放送されていた歌謡番組である。金冠堂(キンカン本舗)の一社提供。
本項では、後継番組の『キンカン民謡セレクション』(キンカンみんようセレクション)、『キンカン民謡ふるさとめぐり』(キンカンみんようふるさとめぐり)についても記す。
== 概要 ==
出場者たちが民謡を披露していた視聴者参加型の歌合戦番組。
番組開始のきっかけは、スポンサーを務めた金冠堂の創業者・山崎栄二が民謡好きだったことによるもので、山崎自身も収録スタジオの観客席の中央に必ず座っていた〔1988年5月に山崎栄二が死去した後、観客席には山崎の長男で2代目社長(現・会長)の山崎寅(すすむ)が座り、番組終了までその後を引き継いでいる。〕。
当初は当時東京タワーにあったサテライトスタジオからの公開生放送だったが、より新宿区河田町にあったフジテレビ本社・放送センターからの録画放送(撮って出し)となった。東京タワー時代は白黒放送だったが、河田町に移ってからはカラー放送となった(そのため、当番組はフジテレビの自主制作番組の中では、最後にカラー化された番組となった)。また、半年に一度の「決勝大会」は日本青年館での公開録画であった。
また、当初は火曜14:00枠で放送されていたが、後に土曜14:00枠での放送になり、さらに土曜午前枠(10:00 → 11:00 → 8:00)を転々とした。もともと平日14時は、東京タワー内のサテライトスタジオから放送する、クイズを中心にした日替わりバラエティ『タワーバラエティ』(1959年、フジテレビ開局と同時に開始)が放送されており、当番組もその中の一本だった。1969年4月より全番組を『勝抜きスピードクイズ』に統一して帯形式にする事になり、そのため当番組は土曜14時に移動した。なお『タワーバラエティ』は、1971年4月より『スーパーバラエティ』と改名しながらも継続したが、1972年3月に終了した。
番組テーマ曲は、キンカンのCMソング「キンカンの唄」(歌:雪村いづみダークダックス、作詞:藤浦洸、作曲:服部正)をアレンジしたもので、歌は入っていなかった。ただし三和完児司会時代は末期を除き、OPでは歌入りヴァージョンのものが流され、それに合わせて、出演者や審査員がお辞儀をする演出があった。1988年3月31日放送の特別番組『フジテレビ30年史』において、当時のフジテレビ最長放送期間番組としてこの番組が取り上げられた際に、このシーンが放送された。
1989年4月、土曜朝10時台にワイドショー番組『THE WEEK』を開始することに伴い、放送時間が土曜11時台前半に移動。さらに1992年4月には『THE WEEK』が11時30分まで拡大することに伴い8時台前半に移動するものの、番組改編期でもない1993年5月に60人目の(番組が設定する)名人位が出たことを機に終了した。このタイトルでの放送期間は32年3か月に及んでおり、1996年に同じく長寿番組である『ミュージックフェア』が塗り替えるまではフジテレビでは最長記録だった。
1993年6月5日からは『キンカン民謡セレクション』と題し、民謡歌手のライブに特化した内容へと移行したが、2年も持たずに終了。1994年10月7日からは金曜16:00枠での放送になり(一部の系列局では別の時間帯)、タイトルも『キンカン民謡ふるさとめぐり』に変更したものの、これに至っては1年で終了した。そしてこの『キンカン民謡ふるさとめぐり』の最終回をもって、金冠堂提供の民謡番組シリーズは34年7か月間の歴史に幕を下ろした。
神奈川県横浜市にある放送ライブラリーには、第14回日本民間放送連盟賞視聴者参加番組部門優秀銅賞を受賞した1986年4月26日放送分の映像が保存されており、無料で視聴できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キンカン素人民謡名人戦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.