|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 逆 : [ぎゃく] 1. (adj-na,n) reverse 2. opposite ・ 逆襲 : [ぎゃくしゅう] 1. (n,vs) counterattack
『キングコングの逆襲』(キングコングのぎゃくしゅう)は、1967年7月22日に公開された日本の特撮映画。製作は東宝とランキン・バス・プロ。配給は東宝。テクニカラー、シネマスコープ。上映時間は104分。 東宝の創立35周年記念作品として制作された。 1973年に東宝チャンピオンまつりでリバイバル上映が行われた。 == 概要 == 悪の科学者ドクター・フーの陰謀に、正義の怪獣キングコングが立ち向かう。ロボットのコングである「メカニコング」、そして1933年版『キング・コング』へのオマージュとしてゴロザウルスと大ウミヘビも登場。モンド島でのコングとゴロザウルスとの対決シーンもオリジナルへのオマージュとなっている。 『キングコング対ゴジラ』製作時に東宝が得たキングコングの使用権は5年間有効であったため、契約終了前にもう1本製作すべく企画された作品。前年に『ロビンソン・クルーソー作戦 キングコング対エビラ』として企画されたが、脚本にアメリカ側が難色を示し、ドクター・フーやメカニコングの登場など、同時期に製作されていたTVアニメと設定を通わせたストーリーに変更された〔。この不採用になった脚本は、コングをゴジラに置き換えて、『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』に転用された。 本作のコングは、ヒロインのスーザンに従順な性格とされたり、イルカ並みに泳ぎ、ドクター・フーやロボット・コング(メカニコング)と対決するなど、アニメと同様の“正義の怪獣”という色合いになっている。また、身長20メートルと『キングコング対ゴジラ』に比べ半分ほどの大きさに設定、着ぐるみの顔もより米国版に近い造形となっている。ライバルのメカニコングも、アメリカ側がデザインを用意したキャラクターである。円谷英二は原典である『キング・コング』に対するオマージュとして、大ウミヘビを登場させたり、髑髏島でのティラノサウルスとコングの戦いをモンド島においてのゴロザウルスとの戦いとするなどのリメイクを行っている。原典のティラノサウルスは、前足が3本指だが、本作でもそれに倣い、ゴロザウルスは3本指となり、そのため設定も「アロサウルス」の一種とする徹底ぶりだった。「絶叫女優」役は、アメリカ側が連れて来たリンダ・ミラーが務めた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「キングコングの逆襲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|