翻訳と辞書
Words near each other
・ キングダムハーツ コーデッド
・ キングダムハーツ チェインオブメモリーズ
・ キングダムハーツ バース バイ スリープ
・ キングダムハーツ バース バイ スリープ ファイナルミックス
・ キングダムハーツ バースバイスリープ
・ キングダムハーツ ファイナルミックス
・ キングダムハーツ2
・ キングダムハーツ3D
・ キングダムハーツII
・ キングダムハーツIII
キングダムハーツシリーズ
・ キングダムハーツチェインオブメモリーズ
・ キングダム・エルガイツ
・ キングダム・オブ・ヘブン
・ キングダム・オヴ・デザイア〜欲望の王国〜
・ キングダム・カム
・ キングダム・カム (アーサー・ブラウン)
・ キングダム・カム (コミック)
・ キングダム・コースター
・ キングダム・センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キングダムハーツシリーズ : ミニ英和和英辞書
キングダムハーツシリーズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

キングダムハーツシリーズ ( リダイレクト:キングダム ハーツ シリーズ ) : ウィキペディア日本語版
キングダム ハーツ シリーズ[ちょうおん]

キングダム ハーツ シリーズ(''KINGDOM HEARTS series'')は、スクウェア・エニックス(旧スクウェア)が発売しているアクションロールプレイングゲームシリーズである。略称はKH
ディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品であり、タイトルロゴの上部には「Disney SQUARE ENIX」(実際には両者の間に鍵マークが入る)と記されている〔スクウェア・エニックスに合併する前のロゴは「Disney SQUARE SOFT」だった。間には同じように鍵マークが入る。〕。2002年から展開されているため、同社の他作品に比べて比較的歴史の浅いシリーズだが、世界的にも人気は高く、2013年10月現在の累計出荷本数は2000万本(8作品)を突破した。スクウェア・エニックスは本シリーズを『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー』と合わせ、「三本の柱」と位置づけている〔スクウェア・エニックス、和田洋一CEO記者懇親会を開催 〕。
ディレクター野村哲也で、それまで主にキャラクターデザインを担当していた彼にとっては、本シリーズの1作目が初めてのディレクション作品となった。また野村はそれ以外にも企画立案、シナリオ原案、コンセプトデザイン、キャラクターデザイン等を手がけている。
なお、タイトルとしては『キングダム ハーツ』というように単語の間に半角スペースを挟んだものが正しく、本項および各シリーズ作品の記事はメーカーならびにアルティマニア等の書籍にて用いられている名称に準じている。作品中に出てくるキーワードとしては半角スペースを挟まない「キングダムハーツ」であり、明確に区別されている。
== 開発の経緯 ==
事の発端は『FFVIII』の開発中であった。当時スクウェアはウォルト・ディズニー・ジャパンと同じビル(アルコタワー)に置かれており、橋本真司がエレベーターの中でディズニーの幹部からゲームの共同制作を持ちかけられたことから始まっている〔IGN: TGS 2004: Tetsuya Nomura Q&A 〕。話を受けた橋本が坂口博信とゲームの方向性についての話し合いをしている時、その席にたまたま野村も居合わせていた〔キングダム ハーツ アルティマニア 野村哲也インタビューより〕。
野村がデフォルメキャラでのアクションゲームを考案していた中で舞い込んだ話であり、またディズニーのキャラクターは世界中で有名なのにもかかわらず、ゲームにおけるディズニーオリジナルの作品はまだ誰も開拓できていないという思いが野村にはあった〔電撃PlayStation Vol.335 野村哲也インタビューより〕。そこで自分の持つゲームの構想とディズニーを合わせれば今までになかったものが出来ると考え、野村が自ら手を上げたことからプロジェクトが始まった。それから一年間、一人でこつこつと企画やゲームデザインを進めていったという〔。
野村は当時『スーパーマリオ64』のプレイから受けた衝撃を基に、自社においての新たな3Dアクションゲームの開発を希望していたが、社内では「既に世界的キャラクターとなったマリオに対抗するのは不可能」「ディズニー級のキャラが必要」という意見が出た。この意見を覚えていた野村は、後にスクウェアでディズニーのゲーム制作が決まった際に、ディズニーの知名度と世界観を借りて、本シリーズを立ち上げる事となった。
ゲームの内容については、当初スクウェア側はミッキーマウスを、ディズニー側はドナルドダックを主役としたものなどを提案していた。しかし野村はそのどちらでもない、オリジナルキャラクターを主人公としディズニーの世界を冒険するという、現在の『KH』の原型となる企画書を持ち込んだ〔週刊ファミ通 2009年7月3日号 野村哲也インタビューより〕。交渉は難航したというが、野村は「初めは難色を示されたが、説得できないことはないだろうと思いこんでやっていた」と回想している〔。
「キングダム」には“ディズニーらしいイメージ”と“自分たちが一から王国を作る気持ち”という意味合いが込められており、この名称での発売が予定されていたが、「キングダム」は既に商標に登録されていたためそのまま使用することは出来なかった。そこで作品中でも重要な「心」(ハート)を語呂を良く複数形の「ハーツ」にした上で付け足し、現在の名称に決定した〔。また、タイトルは最終決定の直前までは「キングダム オブ ハーツ」に決まりかかっていたが、野村の「語呂が良くない」との判断から、文法より語呂を優先し「オブ」を無くしたという経緯がある〔週刊ファミ通 週刊ファミ通 2009年2月13日増刊号 野村哲也インタビューより〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キングダム ハーツ シリーズ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kingdom Hearts 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.