翻訳と辞書
Words near each other
・ キンチャク (お笑いコンビ)
・ キンチャクソウ
・ キンチャクダイ
・ キンチャクダイ科
・ キンチャクムシ亜目
・ キンチョウ
・ キンチョウ (植物)
・ キンチョウスタジアム
・ キンチョー
・ キンチョール
キンツィヒ川
・ キンツェム
・ キンテキ
・ キンテックス
・ キンテン
・ キンテート・レアル
・ キンテーラ・デ・レイラード
・ キンディア
・ キンディア州
・ キンディオ川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キンツィヒ川 : ウィキペディア日本語版
キンツィヒ川[きんつぃひかわ]

キンツィヒ川(Kinzig)は、ドイツ連邦共和国ヘッセン州マイン=キンツィヒ郡を貫いて流れるマイン川右岸の支流である。文献上、815年に “Chinzicha”として初めて言及されている。
== 流路 ==
水源は、ジンタール=シュテルプフリッツ近郊の海抜約400mの場所にある。キンツィヒ川は、水源から北西に向かって流れ、シュリュヒテルンまでの間、ヘッセン・レーン自然公園とヘッセン・シュペッサルト自然公園との境界をなす。シュリュヒテルンの西で、キンツィヒ川は南西に方向を変え、北のフォーゲルスベルク山地と南のシュペッサルト山地の境界線となる。下流部はカヌー愛好家たちに愛用されている。ハーナウのわずかに上流側にブーラウと呼ばれる森林地域がある。この森林地域は、かつて米軍の演習林となっていた場所で、現在も自然の状態を多く遺している。春には、ラムソンが花を付ける広大な湿原となる。川は、水源から82km、ハーナウ付近の海抜約100mの地点でマイン川に合流する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キンツィヒ川」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.