|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 語 : [ご] 1. (n,n-suf) language 2. word
ギャロン語( (rGyal-rong)、中国語: 嘉绒语)はシナ・チベット語族のチベット・ビルマ語派中のに分類される。学者によってはチャン語という分類もある。四川省カンゼ・チベット族自治州やアバ・チベット族チャン族自治州を中心に話者は広がる。ギャロン語を話す人々はチベット族とは区別される。 1950年代初期,中央民族学院に「ギャロン族研究班」が設けられ、ギャロン語を記録するために拼音を使用し、民間故事の記録を行った。1954年には「ギャロン」はチベット族とは区別されることとなったが、「ギャロン・チベット族」という名称は残っており、これはギャロン語がチベット語の分派であるということによるものである。 ギャロン語は非常に原始的な言語であり、チベット・ビルマ語派の「生きた化石」と言われている。これは原始シナ・チベット語の古い発音や語順が残っているためである。ギャロン語は古漢語の発音と文法復元に大きな役割をはたしている。。ギャロン語は以下東部方言、ツォブドゥン方言、ツォブ方言、ジャプン方言の四つの方言に分けられるが相互の方言同士は通じない。 ギャロン語の動詞形態は豊富であるが時制がない。また、動詞の人称や数は主語と述語で一致する。そのためチベット・ビルマ語族からギャロン語を外す学者もいる。チンプオ語などには主語と述語間に人称による統一は見られないからである。しかし多くの学者は原始シナ・チベット語の可能動詞人称標記が中国語には見られるが,チベット語やビルマ語では消失しているため、シナ・チベット語族に特有のものとしてギャロン語を原始的な言語として認めている。 ==言語名別称== *嘉戒語 *嘉絨語 *Jiarong *Gyarung *rGyarong *rGyal rong *Rgyarong *Chiarong *Gyarong *rGyarung *Jarong *rGyalrong Proper *Jyarung 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ギャロン語」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|