|
ギャンジャ(、 ゲンジェ、ガンジャとも)は、アゼルバイジャン共和国の都市。人口は約30万人で、首都バクーに次ぐ、アゼルバイジャン第2の都市である。ロシア帝国時代にはエリザヴェトポリ()、ソヴィエト連邦時代にはキロヴァバード()と呼ばれた。 有名なペルシア人の詩人ニザーミーの生地として有名で、1991年に建設されたニザーミー廟がある。ギャンジャ国際空港があり、空路で首都バクーなどと結ばれている。 ==歴史== 5世紀ごろに建設された。ギャンジャという名称については、ペルシア語の ''ganj'' ( گنج 「宝物」の意)が語源であるという説が有力。 この地方の商業・文化の中心として栄えたが、1139年の地震、1231年のモンゴル人の来襲により衰退した。サファヴィー朝の支配下で復興する。1747年、アッバース1世にちなんで、一時的にアッバサバード(Abbasabad)と改称された後、の首都となる。第一次ロシア・ペルシア戦争にロシアが勝利した後、1813年10月、ゴレスターン条約によってロシア帝国に併合され、アレクサンドル1世の妻エリザベータにちなんでエリザベトポルと改称。 1918年、バクーが赤軍から奪還されるまでのあいだ、一時的にアゼルバイジャン民主共和国の首都となる。1920年にソヴィエト権力がアゼルバイジャンに樹立されると、町の名はギャンジャに戻された。1935年、スターリンは革命家セルゲイ・キーロフにちなんで町の名をキロヴァバードと改めた。1991年、アゼルバイジャンの独立にともない、町の名は再びギャンジャに戻された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ギャンジャ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|