翻訳と辞書
Words near each other
・ ギュスターヴ・エミール・ボアソナード
・ ギュスターヴ・カイユボット
・ ギュスターヴ・クールベ
・ ギュスターヴ・サマズイユ
・ ギュスターヴ・サンドラス
・ ギュスターヴ・シャルパンティエ
・ ギュスターヴ・ジェフロワ
・ ギュスターヴ・ジュレ
・ ギュスターヴ・ゼデ (潜水艦)
・ ギュスターヴ・チュレ
ギュスターヴ・デュシェーヌ・ド・ベルクール
・ ギュスターヴ・トルーヴェ
・ ギュスターヴ・ドレ
・ ギュスターヴ・ドレ (音楽家)
・ ギュスターヴ・フロベール
・ ギュスターヴ・フローベール
・ ギュスターヴ・ブーランジェ
・ ギュスターヴ・ボアソナード
・ ギュスターヴ・ポントン・ダメクール
・ ギュスターヴ・モロー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ギュスターヴ・デュシェーヌ・ド・ベルクール : ミニ英和和英辞書
ギュスターヴ・デュシェーヌ・ド・ベルクール[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ギュスターヴ・デュシェーヌ・ド・ベルクール : ウィキペディア日本語版
ギュスターヴ・デュシェーヌ・ド・ベルクール[ちょうおん]

ギュスターヴ・デュシェーヌ・ド・ベルクール(Gustave Duchesne, Prince de Bellecourt、1817年2月23日1881年7月29日)はフランス外交官で初代駐日フランス領事(後、公使に昇進)。1858年日仏修好通商条約に基づいて日本に派遣され、1859年から1864年までその職にあった〔Medzini, p.22〕。
== 来歴・人物 ==

1857年、デュシェーヌ・ド・ベルクールはジャン・バティスト・ルイ・グロの下、中国派遣フランス外交団の秘書官となった。このとき、アロー戦争に参加している〔''Correspondence relative to the Earl of Elgin's special missions to China'' Great Britain. Foreign Office p.99 〕。1858年安政5年)にはグロと共に、日仏修好通商条約の交渉のために来日している。

1859年(安政6年)、デュシェーヌ・ド・ベルクールは再び日本に派遣される。日本到着は9月6日8月10日)であり〔Medzini, p.22〕、初代の在日本フランス領事となった〔Polak 2001, p.29〕。彼の通訳はジラール神父が務めた。
1860年万延元年)、フランス総領事館として利用していた済海寺の前で、デュシェーヌ・ド・ベルクールの召使が襲われ、重傷を負うという事件があった〔Satow, p.34-36〕。
1861年文久元年)には公使に昇進。幕府に対する姿勢では、英国公使であるラザフォード・オールコックと概ね一致していた。ヘンリー・ヒュースケン殺害事件の後は、抗議のためオールコックと共に一時公使館を江戸から横浜に退去させた〔佐野 p133-145〕。
1863年(文久3年)には、生麦事件の解決交渉に関わることになる〔Polak, p.92〕。デュシェーヌ・ド・ベルクールは中国における西洋諸国の介入例を見ており、日本との外交においても、武力を使用することに賛成であった。1863年7月20日6月5日)の、ジョレス率いるフランス海軍による下関砲台攻撃、同年8月のキューパー率いる英国海軍による鹿児島砲撃の何れをも支持している〔Medzini, p.44〕。しかしながら、彼の好戦的な姿勢はフランス本国政府からは批判されることとなった。当時フランスは他の地域で重要な軍事的懸案を抱えており、日本との摩擦は避けたかったのである〔Medzini, p.44〕。
生麦事件の交渉の後、デュシェーヌ・ド・ベルクールは次第に親幕府的な立場をとるようになった。1863年秋に幕府は横浜の鎖港を言い始めたが、各国の公使がこれを拒否する中、デュシェーヌ・ド・ベルクールだけは理解を示し、横浜鎖港談判使節団の派遣を支援した〔西堀 p393〕。1864年元治元年)、デュシェーヌ・ド・ベルクールはその任務を後任のレオン・ロッシュに譲ったが、老中はフランス政府にデュシェーヌ・ド・ベルクールの留任を嘆願するほどであった〔西堀 p393〕。このため、ロッシュも幕府と親密な関係を築くことができ、フランスは幕府の政策により積極的に関与していくことになる〔Polak, p.29〕〔''Papers relating to the foreign relations of the United States'' United States. Dept. of State p.491 〕。
デュシェーヌ・ド・ベルクールは、その後総領事としてチュニスに派遣された〔Medzini, p.47 〕。
その功績により、レジオンドヌール勲章を受章した〔Base de données Mérimée ministère de la Culture et de la Communication 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ギュスターヴ・デュシェーヌ・ド・ベルクール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.