|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network) ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ギルランディーナないしギルランディーナの塔(Torre della Ghirlandina)は、イタリアのモデナ大聖堂に隣接する鐘楼である。高さ 86.12 mの塔の上からは市の周囲を一望でき、古くからモデナの主要なランドマークになっている。「市民の塔」(トッレ・チヴィカ、Torre Civica)の名前でモデナ大聖堂などとともに世界遺産に登録されている。 == 概要 == 大聖堂に隣接する大理石製の鐘楼が完成したのは1179年のことで、モデナ大聖堂とともにランフランコの設計だった〔ICOMOS p.45〕。五階建ての塔は主に「サン・ジミニャーノの塔」(Torre di San Geminiano)と呼ばれていた。その後、モデナの市当局はボローニャの塔と張り合おうとして、八角形の六階部分と尖塔を付け加えた。それは、13世紀から15世紀に大聖堂の修復のためにカンピオーネから来た多くの親方の一人、アッリゴ・ダ・カンピオーネ(Arrigo da Campione)によって設計されたものである。 結果として、塔の下部はロマネスク様式、上部はゴシック様式となっている〔。塔についた風向計は青銅製の花冠(ghirlanda)で飾られており、ギルランディーナという現在の愛称はそれに由来している〔『21世紀世界遺産の旅』小学館、2007年〕。 内部では、15世紀のフレスコ画が残る「手桶の部屋」(Sala della Secchia)に、「セッキア・ラピタ」(Secchia rapita)の描画の複製が保存されている。それは、かつてこの塔がモデナ市当局の金庫だったときの記憶を伝えるものである。五階の「トッレザニの部屋」(Sala dei Torresani)では、彫刻のほどこされた柱頭が有名である。 2007年12月から新たな修復作業が行われた。その工事の間、工事用の足場はイタリア人の芸術家ミンモ・パラディーノが描いた幕に覆われることになったが、その選択とそれに伴う高額な出費は、モデナ市民の間で議論となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ギルランディーナ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|