|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ギンリョウソウ属(ギンリョウソウぞく、学名:''Monotropastrum'' 、漢字表記:銀竜草属)はシャクジョウソウ科の属の1つ。 古い新エングラー体系では、イチヤクソウ科に分類されていた〔『日本の野生植物 草本III合弁花類』p.6〕。新しいAPG植物分類体系では、ツツジ科に分類される〔大場『植物分類表』p.182〕〔『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』p.382〕。 == 特徴 == 腐生生活をおくる多年草。葉緑体をもたず、植物体は白色。地下に根がからまった地下茎をもち、1-数個の地上茎をだす。茎は直立し、分枝せず、鱗片葉に包まれる。茎先に1個の下向きの花をつける。萼片は長楕円形で、縁は全縁、鱗片葉に似る〔。花冠裂片は筒状で3-5個あり〔、長楕円形で先端は広がり、円くなる。雄蕊は10(6-8)個で、葯は2室あり、縦に平行に並ぶ。子房は1室で、8-10本の胎座が内壁に縦に走り、多数の胚珠がつく。花柱は円柱形で短く、柱頭はやや広がって縁は青色になる。果実は液果で、長さ1-1.5cmになる卵球形で裂けない。種子はきわめて小さく、広楕円形になる〔。 世界に2種〔''Monotropastrum'' The Plant List 〕知られ、日本には1種分布する〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ギンリョウソウ属」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|