翻訳と辞書
Words near each other
・ クィーンズ=ミッドタウン・トンネル
・ クィーントゥス
・ クィーントゥス・トゥッリウス・キケロー
・ クィーンマリー
・ クィーンメアリー (巡洋戦艦)
・ クィーンメリー
・ クィーンメリー号
・ クィーンモネラ
・ クィーンモードランド
・ クィーン・エマ橋
クィーン・エメラルダス
・ クィーン・エリザベス
・ クィーン・エリザベス2世号
・ クィーン・エリザベス2号
・ クィーン・エリザベス・シアター
・ クィーン・コング
・ クィーン・シャーロット諸島
・ クィーン・ベアトリクス国際空港
・ クィーン・マリー
・ クィーン・メアリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クィーン・エメラルダス : ミニ英和和英辞書
クィーン・エメラルダス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

クィーン・エメラルダス ( リダイレクト:クイーン・エメラルダス ) : ウィキペディア日本語版
クイーン・エメラルダス[ちょうおん]

クイーン・エメラルダス』 (''QUEEN EMERALDAS'') は、松本零士による漫画である。これを原作としたラジオドラマアニメも製作された。
== 解説 ==
秋田書店発行の『月刊プリンセス1975年5月号に掲載された読切短編『エメラルダス』が最初である。その後講談社発行の『週刊少年マガジン』創刊1000号にあたる1978年2号より『QUEENエメラルダス』のタイトルで連載開始。連載第1話は30ページオールカラーであった。講談社から『月刊プリンセス』掲載の読切短編も収録した全4巻の単行本が刊行された。また、連載終了後も番外編が3作発表されたり、他の作品にエメラルダスがゲスト出演するなど、松本零士の主要作品との位置付けとなっている。
『少年マガジン』1979年5月25日増刊号に掲載された番外編と、1980年2・3合併号に掲載された読切は単行本未収録となっていたが、2009年11月11日講談社コミッククリエイトから発売された文庫本『新装完全版クイーン・エメラルダス』の1巻と2巻に収録された。なお、この未収録だった作品は原稿の所在が不明だったため、掲載された当時の『少年マガジン』をコピーし、コンピュータ処理ののち、最終的に作者の松本零士が当時の筆勢のままに再現したものである。
本作品の内容は、『宇宙海賊キャプテンハーロック』と同じように宇宙を旅する女の物語である。文化放送の『セイヤング』で『スペースファンタジーエメラルダス』としてラジオドラマ化され、のちにLPレコードとしても発売された。エメラルダスという名前は宝石のエメラルドが由来である。幼い頃の松本零士はエメラルドは「赤い宝石」だと間違った認識をしており、彼女のデザインを故意に赤基調としたのは大人になってもその赤いイメージを払拭することができなかったためだとしている〔文庫版および愛蔵版のあとがきより。〕。
主人公のエメラルダスは『銀河鉄道999』や『わが青春のアルカディア』などのアニメ作品にゲストキャラクターとして登場しているが、本作のアニメ化は同時期に連載していた『999』や『ハーロック』よりもずっと後となった。最初にアニメ化の企画が出たのは1982年ごろで、『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』『1000年女王』『わが青春の‐』と、当時松本零士原作アニメを路線として敷いていた東映動画(現・東映アニメーション)により、1983年夏公開の劇場アニメ映画として企画される〔『アニメージュ』1982年10月号、p.66〕。だが『わが青春の‐』の興行収入の不振やその続編となるテレビシリーズ『無限軌道SSX』が放映される頃には松本アニメブームが終息していたこともあり、この企画は実現しなかった。それから16年後となる1998年にOVAとしてアニメ化が実現した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クイーン・エメラルダス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Queen Emeraldas 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.