翻訳と辞書
Words near each other
・ クイズ世界は SHOW by ショーバイ!!
・ クイズ世界はSHOW by ショーバイ
・ クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
・ クイズ世界はSHOWbyショーバイ!!
・ クイズ世界をあなたに
・ クイズ仕事人
・ クイズ列車出発進行
・ クイズ地球どんぶり
・ クイズ地球どんぶり!
・ クイズ地球の歩き方
クイズ地球まるかじり
・ クイズ地球まるかじり!
・ クイズ大作戦
・ クイズ大捜査線
・ クイズ大捜査線 THE LAST COUNT DOWN
・ クイズ大捜査線 〜THE LAST COUNT DOWN〜
・ クイズ大捜査線 ~THE LAST COUNT DOWN~
・ クイズ天下一品博物館
・ クイズ天国と地獄
・ クイズ女性自身


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クイズ地球まるかじり : ミニ英和和英辞書
クイズ地球まるかじり[くいずちきゅうまるかじり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地球 : [ちきゅう]
  1. (n,adj-no) the earth 
: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball

クイズ地球まるかじり : ウィキペディア日本語版
クイズ地球まるかじり[くいずちきゅうまるかじり]

クイズ地球まるかじり』(クイズちきゅうまるかじり)は、テレビ東京系列局ほかで放送されたクイズ番組である。製作局のテレビ東京では1983年10月12日から1994年9月28日までの11年間にわたって放送。
== 番組概要 ==
番組名の通り、世界各地の料理や食材に関するクイズを出していたが、末期はタイトルとは裏腹に日本国内の取材ばかりであった。一時期、タイトルから「クイズ」の冠を外し、情報番組になっていたこともあるが、1991年秋以降の『食キングクイズ!地球まるかじり』から元のクイズ番組に戻った。初期には日本で活躍している外国人タレント3人の「地球チーム」と日本人タレント3人の「まるかじりチーム」のチーム対抗戦で総合得点を競うものだったが、末期では個人戦に戻り、エンディングテーマ曲がついた。
クイズは6問出題され、書き問題(4問・1、4、5問目と最終問題)と早押し問題(2問・2、3問目)の2種類。早押しの問題では、正解・不正解に関わらずブザーやチャイムは鳴らさず、司会者が正解・不正解を判定する。クイズの最終問題には一発逆転クイズがあって、初期は外国人が食べた日本食(納豆塩辛海苔梅干漬物など)の中から二度と口にしたくないものを当てるものだったが、(回答する際には、全員が一斉に札を挙げる。下位の回答者が上位の回答者と同じ札を出し、トップ賞の可能性がなくなったとしても、回答の変更は一切認められない。)後にあるお宅の人がその日に出された献立の5種類の中で2番目と3番目に口にしたもの(末期では100人のアンケートを取りそのランキングの2位と3位。ともに1番目は解答しやすいように先に答えを出している)を推理して当てる「一発逆転 ごはんですよ〜」というものになり、番組の名物となった。正解すると初期は解答席右下の大きなランプが点灯、後期は得点ランプ周りの赤いランプが点滅し、一挙に5ポイントとカウントされる。得点が少ない解答者でも大逆転のチャンスがあり、誰にでもトップ賞の可能性がある。また、通常問題ではクイズの正解・不正解に関わらずBGMは一切流さなかったが、最後の一発逆転クイズでは一時期、正解者がいた場合は電子音によるファンファーレが、全員が不正解だった時はBGMが流れていた事があった。但し、一時期正解者は今までの得点が倍になり、不正解者は得点が全て没収されるルールもあった。因みに、今まで0点だった回答者が単独で正解した場合は、その人が0点のままトップ賞となる。トップ賞を獲得した解答者には賞品として高級ワインとその週のテーマにちなんだ食材がプレゼントされる。なお、トップ賞のワインには電気スタンドに使われる飾りのようなものが被せてあった。
1983年10月に始まった『地球まるかじり』シリーズは1994年9月に終了。11年の歴史に幕を下ろした。
2000年 - 2001年には小倉智昭岩瀬惠子司会による『絶品!地球まるかじり』として復活し、BSジャパンでも放送された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クイズ地球まるかじり」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.