翻訳と辞書
Words near each other
・ クエス・パラヤ
・ クエス・ファイブ
・ クエチアピン
・ クエッカ
・ クエッション
・ クエッションマーク
・ クエッション・ボーイズ
・ クエッション・マーク
・ クエッタ
・ クエッタ国際空港
クエット流れ
・ クエバス・デル・アルマンソーラ
・ クエバ・デ・ラス・マノス
・ クエビコ
・ クエフ島
・ クエラジ
・ クエリ
・ クエリオプティマイザ
・ クエリプラン
・ クエリャル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クエット流れ : ミニ英和和英辞書
クエット流れ[くえっとながれ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
流れ : [ながれ]
 【名詞】 1. stream 2. current 

クエット流れ : ウィキペディア日本語版
クエット流れ[くえっとながれ]
クエット流れ(クエットながれ、Couette flow)とは、狭い隙間を持って平行に置かれた平板間に流体を満たし、片側の平板が一定速度で平行に移動する際の隙間内の流れ場である。定常単純せん断流れであり、もっとも単純な流れのひとつである。
平板間の距離を''h'' 、片側の平板の移動速度を''U'' 、流体の粘性をμとする。平板の移動方向にx軸を、垂直にy軸をとると、x方向の速度分布 ''u''x はyについて線形に変化し、
:u_x(y)=\doty,\quad \dot:=U/h
で表される。ここで \dotせん断速度である。せん断応力はニュートンの摩擦法則により一定値
:\tau_=\mu\dot
で〔流体が非ニュートン粘性を持つ場合には、垂直応力σxxが現れる。〕、生成エントロピーは
:\dot=\frac\left(\frac\right)
で表される。
クエット流れはナビエ・ストークス方程式の厳密解として理論的には常に存在するが、実際には、流速のある範囲において不安定となり、より複雑な流れへと移行する。
==一般化==
流れに圧力勾配αがある場合〔この場合はクエット流れとは呼ばれない。''U'' = 0 であれば、2次元のハーゲン・ポアズイユ流れとなる。〕には、速度分布は
:u_x(y)=\frac(h-y)y+\fracy,
せん断応力は
:\tau_(y)=\mu\frac= \alpha\left(\frac-y\right)+\mu\frac,
特に壁面にはたらくせん断応力は
:\tau_\mathrm= \frac\alpha h\pm \mu\frac
平板間を流れる流量''Q'' は
:Q=\int_0^h u\,dy = \frac+\fracUh
となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クエット流れ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.