翻訳と辞書
Words near each other
・ クオーターパウンダー
・ クオーターホース
・ クオーター制
・ クオータ制
・ クオータ制 (イギリス海軍)
・ クオータ制 (曖昧さ回避)
・ クオーツ
・ クオーツ時計
・ クオーテーションマーク
・ クオープ環礁
クオーレ
・ クオーレふれあいの里
・ クオーン
・ クカオ湖とウィジンコ湖
・ クカクカ族
・ クカス州
・ クカス県
・ クカモンガ・バレー
・ クカルベール
・ クカン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クオーレ : ミニ英和和英辞書
クオーレ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

クオーレ : ウィキペディア日本語版
クオーレ[ちょうおん]

クオーレ』()は、イタリア王国エドモンド・デ・アミーチスによって1886年に書かれた小説。『クオレ』とも。
== 概要 ==
アミーチスの代表作で、「クオーレ」とはイタリア語で心(心臓の意味もある)を指す言葉である。日本では『世界名作劇場』シリーズのアニメ『母をたずねて三千里』の原作として知られるようになった。またそれ以外に『愛の学校クオレ物語』としてもアニメ化されたことがある。
1861年に成立した統一イタリア(イタリア王国)で書かれた本で、子供向けに愛国心を説くための〔「クオレ」にみる愛国心の教育論的考察 〕本として広く読まれた。小学3年10歳のエンリーコ(エンリコーとも)少年が新学期の10月から翌年7月までの学校での1学年(10か月)を過ごした日記が書かれている。舞台となるこの小学校はトリノにある。「先生のお話」として、各月にパドヴァフィレンツェジェノヴァなどの少年の物語が挿入されている(これらは統一前の各国を代表している)。
その中の一つ、5月の(アペニン山脈からアンデス山脈まで)は日本語で「母を尋ねて三千里」〔「母を尋ねて三千里」 (青空文庫)〕などの題名で独立した物語としても愛読される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クオーレ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.