翻訳と辞書
Words near each other
・ クサフジ
・ クサボケ
・ クサボタン
・ クサマキ
・ クサムシ
・ クサムラツカツクリ
・ クサムラドリ
・ クサムラドリ属
・ クサムラドリ科
・ クサヤ
クサヤモロ
・ クサヨシ
・ クサヨシ属
・ クサリサンゴ
・ クサリサンゴ属
・ クサリサンゴ科
・ クサリトラザメ
・ クサリヘビ
・ クサリヘビ亜科
・ クサリヘビ属


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クサヤモロ : ウィキペディア日本語版
クサヤモロ

クサヤモロ(学名:''Decapterus macarellus'')はアジ科に属する海水魚である。地方名として、日本伊豆諸島でのアオムロ和歌山でのアオサギなどがある。
==形態==

最大で全長46cmに達したという記録がある〔Jiménez Prado, P. & P. Béarez, 2004. Peces Marinos del Ecuador continental. Tomo 2: Guía de Especies / Marine fishes of continental Ecuador. Volume 2: Species Guide. SIMBIOE/NAZCA/IFEA〕。細長く、頭部の側からみると円形に見える紡錘形の体型をしている〔。小離鰭と呼ばれる、背鰭と臀鰭の後ろに分離した小さな鰭をもつ。本種は背鰭に9本の棘と31から36本の軟条をもち、臀鰭(尻びれ)に7本の棘と27から30本の軟条を持つ〔。
クサヤモロの鰭は光沢のある黒色から緑青色で、腹部は白色、背部は濃青色である〔〔。鰓蓋の縁には小さな黒い斑があり〔Smith-Vaniz, W.F., 1986. Carangidae. p. 638-661. In M.M. Smith and P.C. Heemstra (eds.) Smiths' sea fishes. Springer-Verlag, Berlin.〕、側線上には斑は無い〔Randall, J.E. 1996 Caribbean reef fishes. Third edition - revised and enlarged. T.F.H. Publications, Inc. Ltd., Hong Kong. 3rd ed. 368 p.〕。体側面には1本の青い線が入る〔瀬能宏監修『日本の海水魚』 山と渓谷社、2008年、171頁 ISBN 4635070255〕。本種の尾びれは赤味がかった色〔、あるいは黄色から緑色と形容される〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クサヤモロ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.