翻訳と辞書
Words near each other
・ クスクス科
・ クスクチン
・ クスコ
・ クスコ (曖昧さ回避)
・ クスコ スバル ADVAN インプレッサ
・ クスコインプ
・ クスコクイム川
・ クスコスバルADVANインプレッサ
・ クスコスバルインプレッサ
・ クスコヒグリン
クスコレーシング
・ クスコ・アル
・ クスコ市街
・ クスコ王国
・ クスコ盆地
・ クスコ県
・ クスサン
・ クスシヘビ
・ クスタナイ
・ クスタラクネ目


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クスコレーシング : ミニ英和和英辞書
クスコレーシング[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

クスコレーシング ( リダイレクト:キャロッセ ) : ウィキペディア日本語版
キャロッセ[ちょうおん]

株式会社キャロッセはパーツ販売を始め、スバル車を中心にモータースポーツ活動も行っている株式会社。ブランド名は「クスコ」(''Cusco'')、レーシング部門は「クスコレーシング」など。本社は群馬県高崎市SUPER GTジュニアラリー選手権世界ラリー選手権全日本プロドリフト選手権スーパー耐久などに参戦もしくは参戦経験がある。創業者は自らもラリーに参戦していた故・加勢裕二
== クスコ スバル インプレッサ ==
クスコスバルインプレッサとはクスコレーシングよりSUPER GTのGT300に参戦しているスバル・インプレッサWRX STIである。変遷の激しい日本モータースポーツ界において1990年代より参戦している老舗であり、また10年以上にわたってチームやメインスポンサーが変わっていない稀有な存在である。マシンはSUPER GTのレギュレーションに合わせ市販車両から大幅な改造が施され、エンジンはスバル直系のチューニング会社でもあるSTIがエンジンのメンテナンスを担当している。ドライバーは長年に渡って小林且雄谷川達也のコンビが担当していたが、2007年からは山野哲也がエースドライバーとなっている。
マシンは参戦初期より旋回性能や車重を考慮して駆動方式を市販状態の四輪駆動からFR(フロントエンジン・リアドライブ)に変更し、ボディにもキャロッセ仕様のエアロパーツが用いられていた。一方でベース車両が世界ラリー選手権向けに設計されたインプレッサであったことから、他の純レース用スポーツカーに比べ車高や空力性能(いわゆるCd値)において不利であり、次第に他の参戦マシンの開発戦争から遅れる結果となり、2000年代中盤には苦戦を強いられるようになった。
2007年シーズンはタイヤをヨコハマタイヤからダンロップに変更し、ドライバーには昨年GT300クラスのチャンピオンを獲得した山野哲也をエースとして迎え入れ、さらに元チャンピオン経験者である青木孝行も加えた豪華なコンビで参戦。雨のレースとなったスポーツランドSUGOでは濡れた路面をAWDで駆け抜け一時トップに立つなど印象的な活躍をした。
2008年シーズンは山野哲也の新たなパートナーとして佐々木孝太が起用された。山野哲也と佐々木孝太のコンビは2005年にGT300クラスチャンピオンを獲得している。同年6月マレーシアセパンインターナショナルサーキットで行われたSUPER GT第4戦では遂に初優勝を飾った。予選でも速さを見せておりまさに圧勝だった。第6戦もウェット路面だったこともありポールポジション獲得。また、終盤2戦は佐々木が他レースのスケジュール上参戦できなかったため、代役として同年の全日本F3選手権チャンピオンのカルロ・ヴァン・ダムを起用。最終戦ではヴァン・ダムが予選アタックを担当して見事ポールポジション獲得。ここでもウェット路面だったこともあるが、短い時間でほぼ完璧に乗りこなしたヴァン・ダムの潜在能力の高さも見せた。決勝でも後半に雨が降ったこともあり追い上げて3位表彰台でシーズンを締めた。
2008年の第3戦からGRB型インプレッサで参戦する予定であったがベース車がハッチバックに移行したため開発が難航し、結局シーズン終了まで変更は行われず、翌年はチームの方針変更で本業であるラリー競技に専念するためにGTは参戦休止となりそれ以降2014年現在参戦していない。
2009年の第6戦にレガシィB4が参戦するまでスバル勢では唯一のマシンであった。参戦当初は4ドア車のGT参戦がルール上認められていなかったために「特認」扱いとなっていたが、のちにインプレッサの活躍などもあってルールが変更され、現在では4ドア車の参戦が公式に認められている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キャロッセ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 CUSCO Japan 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.