翻訳と辞書 |
クチバシシオガマ
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
クチバシシオガマ ( リダイレクト:ヨツバシオガマ ) : ウィキペディア日本語版 | ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ(四葉塩釜、学名:''Pedicularis japonica'')はシオガマギク属に属する多年草の高山植物である。エゾヨツバシオガマ ''P. chamissonis'' の変種とされていたが、詳細な比較から別種であることが分かり分離された。 == 特徴 == 北海道から中部地方以北の高山帯に生育している。シオガマギクの仲間では最もよく見られる種である。同属のミヤマシオガマなどが岩場などに生えるのに対し、ヨツバシオガマは湿地帯に生える。高さは20-50cm。名前の由来のとおり、シダのような葉が茎の節ごとに4つずつ輪生する。花期は6-8月で、薄紫色の太くて短い花弁が数段に重なり輪生する。ヨツバシオガマの大型種をハッコウダシオガマ(またはキタヨツバシオガマ)と呼ぶこともあるが、厳密に区別することはできない。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヨツバシオガマ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|