翻訳と辞書
Words near each other
・ クッタ・ジュコフスキーの定理
・ クッタ・ジュコーフスキーの定理
・ クッターブ
・ クッダカ・ニカーヤ
・ クッチケタス
・ クッチケトゥス
・ クッチャロ湖
・ クッチャーゴ
・ クッツェー
・ クッティニルパーク国立公園
クット・アッテルベリ
・ クッパ
・ クッパ (ゲームキャラクター)
・ クッパ (料理)
・ クッパ Jr.
・ クッパ7人衆
・ クッパJr
・ クッパJr.
・ クッパjr.
・ クッパこうてい


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クット・アッテルベリ : ミニ英和和英辞書
クット・アッテルベリ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


クット・アッテルベリ : ウィキペディア日本語版
クット・アッテルベリ

クット・アッテルベリKurt Magnus Atterberg, 1887年12月12日 - 1974年2月15日)は、スウェーデン作曲家。(名はクルト、姓はアッテベルイとも書かれる。)チェロ奏者、音楽評論家としても活躍したが、職業的作曲家ではなく、ストックホルムの特許局の職員として大半を過ごした。
9曲の交響曲、5曲のオペラの他、多数の作品を残している。存命中は、スウェーデンの音楽の重鎮的存在であった。また、スウェーデンの作曲家協会・著作権協会の会長として活躍するなど、諸方面に活動的であった。
== 生涯 ==
アッテルベリは1887年イェーテボリで技術者を父として生まれた。幼少より音楽環境に親しみ、10歳ごろより友人に誘われて、チェロを学習する。
1907年王立工科大学に入学し、電気技術者としての研鑽を積む。それと並行して1908年には、ストックホルムのオーケストラに入団。
1912年に交響曲第1番の初演に成功し、アルヴェーンとならぶスウェーデンの代表的作曲家として認知された。翌年には、ドイツで交響曲第2番を初演。名声は国外にも広まり、王立劇場から『イェフタ』のための劇音楽を委嘱された。この他に、ヴァイオリン協奏曲などのこの時期の音楽は、ドイツの近代音楽の影響を受け、難解なものになっている。また、同年、ストックホルムの特許庁に就職した。
1915年にピアニストのエラ・ペッタション(Ella Peterson)と結婚。(1923年に離婚。)この年の交響曲第2番、1916年の交響曲第3番あたりが作曲家としての頂点であり、これらの曲は初演後なんども演奏されている。
1918年の交響曲第4番の頃から、積極的にスウェーデン民謡を作品の中に取り入れ、その一つのバレエ音楽『おろかな娘』は繰り返し上演された。同年、スウェーデン作曲協会を設立。
1923年には、スウェーデン著作権協会を設立。作曲家協会と著作権協会の会長を兼任。
1928年にコロムビア・レコードの主催する「シューベルト没後100周年作曲コンクール」に、交響曲第6番で応募したのが優勝し、1万ドルの賞金を得た。これによって世界的な知名度を得た。
1940年代に交響曲第7番、第8番を作曲するが、あくまでもロマン派的なスタイルを保っていたため、近代音楽が主流となる音楽会においては、過去の人物となっていった。
1957年に最後のいささか風変わりな交響曲を発表、1968年にようやく特許局を退職したが、その後も音楽活動は継続し、1974年にストックホルムで逝去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クット・アッテルベリ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.