|
クテノカスマ (''Ctenochasma'' ) は、ジュラ紀後期に棲息していた翼竜。 化石は良好な翼竜類の化石を多数産出するドイツ・ゾルンホーフェンで見つかった。化石から推定される大きさは翼開長1.2mほど。最大の特徴は細長い顎に生えた260本にも及ぶ細長い歯で、学名(“櫛のような顎”くらいの意味)の由来ともなっている。この微細な歯で水中の小さな生き物、例えば小さなエビ等を濾しとって食べていたのではないかと推測されている。 似たような化石がフランスでも見つかっている。 == 関連項目 == *翼指竜亜目 *クテノカスマ科 *プテロダウストロ *化石爬虫類の一覧 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クテノカスマ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|