翻訳と辞書
Words near each other
・ クネモン
・ クネルスドルフ
・ クネルスドルフの戦い
・ クネレド条約
・ クネンボ
・ クネヴォ
・ クネ・ディルク・パルメンティエ
・ クネーザー
・ クネーザーの定理 (微分方程式)
・ クネーザーグラフ
クネーデル
・ クネードル
・ クネーヌ川
・ クネーフェナーゲル反応
・ クネーフェナーゲル縮合
・ クネールスドルフ
・ クノイチ
・ クノイ島
・ クノウマイマイ
・ クノシンジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クネーデル : ミニ英和和英辞書
クネーデル[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

クネーデル : ウィキペディア日本語版
クネーデル[ちょうおん]

クネーデルドイツ語Knödel, イディッシュ語 ''kneydl'', 英語knaidel)はドイツ料理オーストリア料理ポーランド料理の一種で、ダンプリングの一種。ドイツ語ではクロース Kloßとも呼ばれ、ポーランドではピズィ pyzy あるいはクルスキ kluski と呼ばれる。クネーデルの読みはドイツ南部・オーストリア方言およびイディッシュ語からくる。
クネーデルはドイツ語で団子を意味する言葉である。茹でたジャガイモや固くなったパンを潰し、これを生地にして丸めたものを指すことが多く、主に肉料理の付け合せに使われる。中に揚げたクルトンを包むことがある。生地の中に果物のピューレを包んだクネーデルもあり、バニラソースや砂糖をかけてスイーツとして供される。肉や魚の身をすりつぶして団子状にし、茹でたり煮込んだりした料理もクネーデルと呼ばれ、その一例がレバークネーデル・ズッペである。
== ドイツ語圏外のクネーデル ==
チェコでは、ドイツのクネーデルに類似のクネドリーク (knedlík) という食べ物が有名である。スライスして肉類の付けあわせとして供されることがある。フランスローヌ―アルプ地方では魚肉風味のクネル(quenelle)という食べ物が有名である。イタリア北部の国境地帯(オーストリアの文化の影響がある)ではカネデルリ(Canederli)と言う名前になっており、パンを使ったニョッキという位置づけになっている。
ポーランドではピズィ( pyzy) あるいはクルスキ (kluski) が、一般に広く食べられている。ジャガイモをすり潰したものをベースに片栗粉を加え、時にはニョッキのようにフレッシュチーズなどを加えて練り、小さくまとめて、茹でたり蒸したりして作る。もっちりとした食感がある。これを肉料理や魚料理の付けあわせにしたり、すいとんのようにスープの具にしたりする。また、大きめに作り、中に挽肉香味野菜を練ったを入れて茹で、フライドベーコン、ビーフクリームソース、グレービーソースきのこのソースなどをかけ、メインディッシュとして食べることもある。さらに、大きめに作り、中にプラムリンゴなどの果物を入れて、茹でたり蒸したりし、溶かしバター・砂糖・シナモンをかけて食べることもある。クルスキは特に、中に具の入っていないものを指す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クネーデル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.