翻訳と辞書
Words near each other
・ クモニ143形電車
・ クモノスカビ
・ クモノスカビ属
・ クモノスガメ
・ クモノスシダ
・ クモノスホコリ
・ クモノハナ
・ クモハ
・ クモハゼ
・ クモハタ
クモハタ記念
・ クモハタ記念事件
・ クモヒトデ
・ クモヒトデ亜目
・ クモヒトデ目
・ クモヒトデ綱
・ クモヒトデ網
・ クモフライ
・ クモマグサ
・ クモマツマキチョウ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クモハタ記念 : ミニ英和和英辞書
クモハタ記念[くもはたきねん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 (n,n-suf) chronicle
記念 : [きねん]
  1. (n,vs) commemoration 2. memory 
: [ねん]
 【名詞】 1. sense 2. idea 3. thought 4. feeling 5. desire 6. concern 7. attention 8. care 

クモハタ記念 : ウィキペディア日本語版
クモハタ記念[くもはたきねん]

クモハタ記念(クモハタきねん)とは、日本中央競馬会(NCK、現・JRA)で行われていた競馬重賞競走平地競走)である。第21回以降の正式名称は「TBS杯 クモハタ記念」で、東京放送 (TBS) が優勝杯を提供していた〔中央競馬全競走成績集、344頁〕。1959年までは4歳馬限定戦。1960年より4歳(現3歳)上のハンデキャップ戦として行われた。
== 概要 ==
中央競馬の顕彰馬クモハタを記念して1951年に創設され、1960年からは中山競馬場の芝1800メートルにて行われる。秋の天皇賞の翌週、中山競馬冬開催のトップを飾る重賞であり、当時3200メートルだった秋の天皇賞や2500メートルの有馬記念距離適性がない短中距離古馬や菊花賞を回避した4歳馬(現3歳)にとっての年末の大一番として行われていた。
1981年から同時期に芝2400メートルのジャパンカップが創設されたこと、ほぼ同条件下で行われていたハンデ重賞ダービー卿チャレンジトロフィーがこの時期に開催が移動したことにより役目を終え、クモハタ記念は1980年をもって廃止されることとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クモハタ記念」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.