|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
クラストコア(Crustcore)またはクラスト・パンク(Crust punk)は、音楽のジャンルの一つ。ハードコア・パンクから派生したものである。「クラスト」とは「かさぶた、外皮」というような意味を持ち、もともとボロボロの服を着て不潔な格好をして演奏をしているバンドのことを指していた。歌詞は政治や社会に関するものが多い。 イギリスのバンド Discharge を崇拝しているバンドが数多くあり、それらのバンドが用いるリズムをDビートと呼んだり、自分たちのバンド名にも「Dis」を冠するなどしている。 ==歴史== クラストという言葉は Hellbastard の1986年のデモ・テープ ''Ripper Crust'' が初出と言われている。もともとは Hellbastard、Deviated Instinct、Axegrinder などの1980年代後半のイギリスのメタリックなパンク・バンドのスタイルがクラストと呼ばれた。メタル・クラストともいう。その元祖はアナーコ・パンクの流れから出てきた Amebix と Antisect とされている。 1980年代後半のイギリスでは、Extreme Noise Terror、Doom など、ノイジーでテンポが速い、メタル・クラストよりもハードコア・パンク寄りのバンドも出てきた。これらのバンドのサウンドは Discharge などのイギリスの初期ハードコアにルーツがあり、D-beat と呼ばれるスカンジナヴィアのハードコア・パンクのスタイルからも影響を受けていた。これらのバンド群はクラストコアと呼ばれた。 1990年代以降は、初期UKハードコアの影響が強いスカンジナヴィアのハードコア・バンドや、Discharge の影響が色濃い、日本ではディスコアと呼ばれたようなバンド群なども、広い意味でクラスト系と括られるようになっている。 2000年代以降も、ダークな激重カオティック・ハードコア・サウンドで90年代のシーンに衝撃を与えたアメリカの His Hero is Gone〔『パンク・ロック/ハードコア・ディスク・ガイド』 リットー・ミュージック、p133〕 の元メンバーらによって結成された Tragedy の重厚かつ劇的な激情ハードコアに代表される、ネオクラスト (Neocrust) と呼ばれるさまざまなスタイルのバンド群が登場している。その一方で、メタル・クラストの大御所的存在のひとつである米ミネアポリスの Misery〔『パンク・ロック/ハードコア・ディスク・ガイド』 リットー・ミュージック、p112〕 のように、80年代に結成されてから2010年代に至るまで息の長い活動を継続しているバンドも存在する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クラストコア」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|