翻訳と辞書 |
クラッシュ・ダイブ
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
クラッシュ・ダイブ
『クラッシュ・ダイブ』(''Crash Dive'')は、1997年のアメリカ合衆国のアクションビデオ映画。翌年1998年にマイケル・ダディコフ主演で類似作品の『クラッシュ・ダイブ II(Counter Measures)』が発売された。フジテレビで放送されたときは『クラッシュ・ダイブ 急速潜航』とサブタイトルが付けられた。 == ストーリー == バージニア州ノーフォークにある海洋科学アカデミーで、明日出港する潜水艦「ユリシーズ」の最終点検を行っていた元特殊部隊員で設計者のジェームズ・カーターは、新人の副艦長であるマクドナルドを連れていたペンドルトン提督とラング艦長に会う。息子のトミーから言われたカーターは、ラング艦長に提督の側近の女性が誰かを聞き、リサ・スタークという有能な人物であると知らされる。そして艦長とマクドナルドたち乗組員がユリシーズに乗船し、朝方任務のパトロールを行うため出港する。 嵐になり海が荒れはじめたときパトロールを行っていたユリシーズの乗組員たちは、遭難したという船から遭難信号が発せられているのを発見する。極秘任務のため、マクドナルド副艦長は浮上して救助することに難色を示していた。だがラング艦長は、マクドナルドに教科書どおりの対応をしないように話した後、救助しなければ彼らが死んでしまうと救出命令を出して、ユリシーズが浮上し乗組員たちは遭難者たちを救助する。だが遭難者だと思われたリヒターらは、遭難は潜水艦に乗り込むための偽装で本当の目的は潜水艦を乗っ取ることだった。彼らは乗組員たちを殺害し通信装置を使えなくさせ、ユリシーズの位置を確認できないようにする。報告を受けたペンドルトン提督は、事態を収拾するため設計者のカーターを国防省に呼ぶ。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クラッシュ・ダイブ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|