翻訳と辞書
Words near each other
・ クラナオス
・ クラナカン
・ クラナック
・ クラナッハ
・ クラナド
・ クラナドウイルス
・ クラナハ
・ クラナ・ジャヤ線
・ クラナ・ジャヤ駅
・ クラニオセイクラル・セラピー
クラニオセイクラル・バイオダイナミクス
・ クラニスカ
・ クラニスカ地方
・ クラニン
・ クラノア
・ クラハシコウ
・ クラバット
・ クラバット山
・ クラバミン酸シンターゼ
・ クラバート 闇の魔法学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クラニオセイクラル・バイオダイナミクス : ミニ英和和英辞書
クラニオセイクラル・バイオダイナミクス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


クラニオセイクラル・バイオダイナミクス : ウィキペディア日本語版
クラニオセイクラル・バイオダイナミクス
クラニオセイクラル・バイオダイナミクス(Craniosacral Biodynamics、生体動力学的アプローチによる頭蓋仙骨療法)は、オステオパシーの療法のうちの1つである。
==概要==

クラニオセイクラル(別名 頭蓋仙骨療法、クラニオ、クレニオ、クラニアルセイクラル・セラピー)は、オステオパシーの創始者であるDr.アンドリュー・テイラー・スティルの直弟子だったウイリアム・ガーナー・サザーランドによって開発された。
クラニオセイクラルは、これまで施術者が外力を加えることによって頭蓋仙骨系の関節の動きを調整し、症状を和らげるという、アプローチに重点がおかれていた。しかし近年、より穏やかで繊細なタッチを用いるアプローチが開発され、世界的に影響力を広げつつある。後者は自分たちの方法をバイオダイナミックなアプローチと呼び、それと区別するために前者の方法をバイオメカニカル(生体機械論的)なアプローチと呼んでいる(従って、前者が自ら「私たちのクラニオセイクラルはバイオメカニカルなアプローチです」と言っているわけではない)。
なお、バイオダイナミックとは辞書的には「生体力学的」という意味だが、バイオメカニカルなアプローチが解剖・生理に基づいた主に形態的な(あるいは機械論的な)面からの施術であるのに対して、人間を部分の集合体ではない「一つのもの」としてとらえて施術するという考え方を取っているという意味では、「生体全体論的」と解釈するのが、より正確だろう。
バイオメカニカルなクラニオセイクラルの代表的なものがジョン・アプレジャーの開発したクラニオセイクラル・セラピー(CST)であり、世界的に見てもクラニオセイクラルとして行われているものの大半がこのCSTである。そしてバイオダイナミックなクラニオセイクラルの代表的なものがマイケル・ケーンやフランクリン・シルズらの提唱するクラニオセイクラル・バイオダイナミクスである。
バイオダイナミクスでは、クライアントの体内で作用する力 (フォース)や 第1次呼吸と呼ばれる潮流(タイド)、治癒力(ポーテンシー)、体液の流れ、組織の状態などに耳を傾け、クライアントの持つ健全さや内側から起こってくる自己調整をサポートすることを目的としている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クラニオセイクラル・バイオダイナミクス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.