翻訳と辞書
Words near each other
・ クラメル
・ クラメルの公式
・ クラメルの法則
・ クラメルの規則
・ クラメール
・ クラメールのパラドックス
・ クラメールの公式
・ クラモト
・ クラヤミノオロチ
・ クラヤ三星堂
クラヤ薬品
・ クラヨバ
・ クラヨヴァ
・ クラヨーバ
・ クラヨーヴァ
・ クララ
・ クララ (お笑いコンビ)
・ クララ (女優)
・ クララ (小惑星)
・ クララ (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クラヤ薬品 : ミニ英和和英辞書
クラヤ薬品[くらややくひん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

薬品 : [やくひん]
 【名詞】 1. medicine 2. chemicals 
: [ひん]
 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses 

クラヤ薬品 : ウィキペディア日本語版
クラヤ薬品[くらややくひん]
クラヤ薬品株式会社(クラヤやくひん-)は、東京都千代田区紀尾井町本社を置く主に医薬品医療機器卸売を扱う企業であった。
== 概要 ==
熊倉利三郎は、戦前「荒川薬局」に勤務、内匠屋栄は、「芙蓉堂薬局」に勤務していたが、第二次世界大戦時召集される。終戦後、内地に帰還した後、東京・上野広小路付近で闇屋で生計をたてていたが、昭和21年8月に闇屋を解散し、熊倉芳次郎、利三郎の兄弟と内匠屋栄の3人が、「クラヤ薬品商会」を設立した。
社名は熊倉兄弟の倉と内匠屋の屋をとり、漢字よりも人目につくカタカナにしたものである。
創業後の約10年は戦後の物不足の時代で、医薬品も商品さえあればすぐに売れた。自転車の後ろに石油箱を載せ、これに品物を積み、医者周りを始める。クラヤ商会は、設立当初は、商品の大半を「茂木薬品商会」から仕入れていた。
1955年(昭和30年)ころからワクチンの販売を手掛け、その独占的な販売を足がかりに積極的な営業を展開し、1961年には売上高で東京都でトップに躍進した。1959年以降は地域密着の営業を展開し相次いで営業所を開設、1963年からは東京の近県にも進出し横浜・千葉等に営業所を開設した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クラヤ薬品」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.