翻訳と辞書
Words near each other
・ クリストファー・ロビンのうた
・ クリストファー・ロビンソン
・ クリストファー・ロヤック
・ クリストファー・ヴァン・ヒュイゼン
・ クリストファー遙盟
・ クリストフェ (小惑星)
・ クリストフェル・アンデション
・ クリストフェル・ハンステーン
・ クリストフェル・プランタイン
・ クリストフェル・プールヘム
クリストフェル記号
・ クリストフォルス (対立教皇)
・ クリストフォロ
・ クリストフォロス
・ クリストフォロス (ギリシャ王子)
・ クリストフォロス (曖昧さ回避)
・ クリストフォロ・カレザーナ
・ クリストフォロ・コロンボ
・ クリストフォロ・ランディーノ
・ クリストフル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クリストフェル記号 : ミニ英和和英辞書
クリストフェル記号[ごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 (n,n-suf) chronicle
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

クリストフェル記号 ( リダイレクト:クリストッフェル記号 ) : ウィキペディア日本語版
クリストッフェル記号[くりすとっふぇるきごう]
リーマン幾何学において、クリストッフェル記号(クリストッフェルきごう、)またはクリストッフェルの三添字記号(クリストッフェルのさんそえじきごう、)とは、測地線の微分方程式を表すにあたってブルーノ・クリストッフェル (1829–1900) によって導入された記号を言う。
クリストッフェル記号には第一種記号 \leftj k, a \right と第二種記号 \left\ の二種類がある〔相対論(1958) p.75〕が、基本的には第二種記号のことを意味する。
== 概要 ==
リーマン幾何学においては、n 次元多様体と呼ばれる空間上にある曲線
:
の長さを、積分
:I = \int_^ \sqrt\,\mathrm dt
で計算できるように、各座標近傍内に
:
という関数(基本計量テンソルと呼ばれる)が与えられている。この積分の第一変分 を 0 とおくことで得られるオイラー・ラグランジュの微分方程式は、測地線に沿っての孤の長さを媒介変数にとれば、
:\frac + \sum_ \left\ \frac \frac = 0
となる〔詳しい導出は矢野(1949) p.121 参照。〕。これを測地線の微分方程式と呼ぶ。なお、ここで
:\left\ = \sum_a \frac g^ \left(\frac + \frac - \frac \right)
であり、これを(第二種)クリストッフェル記号(Christoffel symbol (of the second kind))と呼ぶ。
クリストッフェル記号は、計量テンソルから導かれたレヴィ・チヴィタ接続に対する、座標空間での表示式である〔クリストッフェル記号は、微分幾何学において実際的な計算を行うのに利用できる。例えば、リーマン曲率テンソルはクリストッフェル記号とその一階偏導函数の言葉で完全に表すことができる。〕〔台となる ''n''-次元多様体の各点で、任意の局所座標系に対して、クリストッフェル記号はサイズが ''n'' × ''n'' × ''n'' の多次元配列であり、''n''3 の各成分は実数である。〕〔
多様体上の線型座標変換の下ではテンソルのように振舞うが、一般の座標変換の下では異なる挙動を示す。(与えられた座標系や計量テンソルがいくつかのよくある対称性を持つような)実用上の多くの問題において、クリストッフェル記号のほとんどの成分は 0 である。〕〔
一般相対性理論において、クリストッフェル記号は重力ポテンシャルが「計量テンソル」であるような重力場の役割を果たす。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クリストッフェル記号」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Christoffel symbols 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.