翻訳と辞書
Words near each other
・ クリスナイフ
・ クリスハート
・ クリスパーノ
・ クリスピアーノ
・ クリスピヌスとクリスピニアヌス
・ クリスピン・グローヴァー
・ クリスピン・フリーマン
・ クリスピン・ポーター&ボガスキー
・ クリスピン・ポーター+ボガスキー
・ クリスピン・ポーター・アンド・ボガスキー
クリスピークリームドーナツ
・ クリスピー・クリーム・ドーナツ
・ クリスピー物語
・ クリスフライヤーIS
・ クリスフライヤーインターナショナルスプリント
・ クリスフライヤースプリント
・ クリスフライヤー国際スプリント
・ クリスプ
・ クリスプサンドイッチ
・ クリスプス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クリスピークリームドーナツ : ミニ英和和英辞書
クリスピークリームドーナツ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

クリスピークリームドーナツ ( リダイレクト:クリスピー・クリーム・ドーナツ ) : ウィキペディア日本語版
クリスピー・クリーム・ドーナツ[ちょうおん]

クリスピー・クリーム・ドーナツ英語::Krispy Kreme Doughnuts)とは、アメリカ合衆国1937年に創業したドーナツチェーン
2010年1月末現在、アメリカ合衆国の37オーストラリアバーレーンドミニカ共和国カナダ中華人民共和国上海)、インドネシア日本クウェートレバノンマレーシアメキシコフィリピンプエルトリコカタール韓国タイサウジアラビアトルコアラブ首長国連邦イギリスで646の店舗を展開している(アメリカ国内の85店は直営、アメリカ国内の144店とアメリカ国外の全店舗417店はフランチャイズ)。また、タイに貿易用の子会社を有する。
== 概要 ==

=== アメリカでの展開 ===

アメリカの''Krispy Kreme''はクリスピー・クリームの創業者ヴァーノン・ルドルフとその伯父がケンタッキー州パデューカのブロード・ストリートにあるジョセフ・ルブーフのドーナツ店を、1933年にニューヨーク州バッファローのビジネスマンから受け継いだ秘伝のレシピと共に買収したことから始まった。ルドルフはパデューカでドーナツの販売を始め、自転車で配達もしていた。テネシー州ナッシュビルに移転し、家族の他の者も接客に加わった。1937年、ナッシュビルの店舗を売り払い、ノースカロライナ州ウィンストン・セーラムにドーナツ店を開業してスーパーマーケットに卸していたが、後に個人客に対しても販売するようになった。最初の店舗はウィンストン・セーラムのサウス・メイン・ストリートにある現在オールド・セーラムと呼ばれる地域の賃貸ビルに開業。クリスピー・クリームのロゴは地元のアーティスト、ベニー・ディンキンスによってデザインされた。
1950年代、事業は拡大され、ジョージア州サバンナなど南部を中心に展開された。1960年代には南東部にさらなる拡大を開始。1976年、クリスピー・クリーム・ドーナツ・コーポレーションはイリノイ州シカゴベアトリス・フーズ子会社となった。ただし本社はウィンストン・セーラムのままとされた。
1982年、フランチャイジー(加盟店)のグループによりベアトリス・フーズから買い戻された。2000年4月に株式公開 (IPO) を行ないNASDAQに上場、2001年5月にニューヨーク証券取引所 (NYSE) に上場替えした。上場後、急速にフランチャイズ店の展開を進めたが、2003年以降は売り上げが伸び悩み、2004年から5年間で240店を閉店、莫大な損失(3億ドルの減損・リース負債計上など)を出した。2004年には会計上の問題により証券取引委員会 (SEC) の調査を受けている〔SEC probes Krispy Kreme 〕。2000年代後半以降は、アメリカ国外でのフランチャイズ展開に活路を探っている。
アメリカなどでは、末尾にDoughnutsをつけない「Krispy Kreme」の名称で親しまれている。ドーナツは、クリスピー・クリーム店舗以外のスーパーマーケット、コンビニエンスストアガソリンスタンドなどでも販売されている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Krispy Kreme 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.