翻訳と辞書
Words near each other
・ クリネックス
・ クリネックススタジアム
・ クリネックススタジアム宮城
・ クリネックスティシュー
・ クリノキネシス
・ クリノスタット
・ クリノハナ
・ クリノフィブラート
・ クリノメータ
・ クリノメーター
クリノリン
・ クリハシオオハシ
・ クリハラリス
・ クリハラン
・ クリバース
・ クリバーン郡 (アラバマ州)
・ クリバーン郡 (アーカンソー州)
・ クリパ
・ クリビ
・ クリビア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クリノリン : ミニ英和和英辞書
クリノリン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


クリノリン : ウィキペディア日本語版
クリノリン

クリノリン(crinoline)は、1850年代後半にスカートを膨らませるために発明された鯨ひげ針金を輪状にして重ねた骨組みの下着である(後に材質は変化)。1860年代に入るとクリノリンはその形を変化させ、さまざまなバリエーションが生まれた。
「クリノリン」とは馬の尻尾の毛を指す「クラン(crin)」と、布を指す「ラン(lin)」を合成してできた言葉。もとはスカートを膨らませるためにペチコート(スカートの中に入れる釣り鐘型フレーム)の繊維素材として使われた馬の毛入りの木綿(もしくは麻)だったが、そのままスカートのスタイル名として使われた。
それまでスカートを膨らませるために何枚も重ね履きする必要のあったペチコートに変わってドーム型のシルエットが容易に得られるようになった。ヴィクトリア朝時代のイギリス女性の間で爆発的に広まりこのクリノリンによってスカートの裾は大きく広がれば広がるほど良いという風潮になった。クリノリンが巨大化した理由の一つが1856年、皇太子(ナポレオン4世)を身ごもっていたフランスのウジェニー皇后である。彼女は姿態の不恰好を隠すためにクリノリンを極端に拡大して使っていた。それが新しいモードとしてサロンに受け入れられ、1850年代末には、クリノリンの大きさは最大値に達した。この巨大化は1860年代まで続いた。
しかし動くたびにクリノリンが引っかかって転倒したり、暖炉などの火がスカートに引火して火傷をしたりという事故が多発することになった。一説に年間3,000人の人間がクリノリンによる事故で死亡し、20,000人の人間が事故にあったといわれる。
== 関連項目 ==

*ヴィクトリア朝の服飾



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クリノリン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.