翻訳と辞書
Words near each other
・ クリミア・タタール人追放
・ クリミア・タタール語
・ クリミア・ハン国
・ クリミア人民共和国
・ クリミア併合無効決議
・ クリミア共和国
・ クリミア共和国 (曖昧さ回避)
・ クリミア共和国の国旗
・ クリミア共和国の国章
・ クリミア共和国の行政区画
クリミア半島
・ クリミア半島の歴史
・ クリミア地方政府
・ クリミア大学
・ クリミア天体物理天文台
・ クリミア天文台
・ クリミア山脈
・ クリミア州
・ クリミア戦争
・ クリミア汗国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クリミア半島 : ミニ英和和英辞書
クリミア半島[くりみあはんとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はん]
  1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half 
半島 : [はんとう]
 【名詞】 1. peninsula 
: [しま]
 【名詞】 1. island 

クリミア半島 : ウィキペディア日本語版
クリミア半島[くりみあはんとう]

クリミア半島(クリミアはんとう)、または単にクリミア(, , , )は、黒海の北岸にある半島。面積は2万6844km2〔http://w1.c1.rada.gov.ua/pls/z7502/A005?rdat1=02.03.2014&rf7571=2〕〔http://w1.c1.rada.gov.ua/pls/z7502/A005?rdat1=02.03.2014&rf7571=41624〕、2014年1月1日時点の人口は235万3100人。
1991年の独立以来ウクライナに属していたが、2014年のクリミア危機以降はロシアが実効支配している。同国は編入を宣言したが、国際社会の承認は得られていない。
==名称==
「半島」という単語を用いてクリミア半島と呼ぶ場合と、単にクリミアと呼ぶ場合がある。
クリミア半島は、英語で、ロシア語で、ウクライナ語で、クリミア・タタール語のキリル文字表記で、同じくラテン文字表記で。
クリミアは、英語で、ロシア語で、ウクライナ語で、クリミア・タタール語のキリル文字表記で、同じくラテン文字表記で。
日本語で一般的な名称となっている「クリミア」は英語の( クライミア)に由来する。
このほか、ロシア語( クルィム)またはウクライナ語( クルィム)のカタカナ表記からクルィム、ロシア語の日本語表記の異形またはドイツ語の( クリム)からクリムと呼ぶこともある。
これらのヨーロッパ諸言語に基づく名称は、クリミア・タタール語を含むテュルク諸語による古くからの名称 / Qïrïm / ( クルム)に由来する。クルムは、もともとはキプチャク・ハン国(ジョチ・ウルス)時代のクリミア半島の中心都市(現在のスタールイ・クルイム)の都市名で、オスマン帝国クリミア・ハン国を支配していた時代に半島全体の名称となった〔Vasily Radlov|W. Radloff, ''Versuch eines Wörterbuches der Türk-Dialecte'' (1888), ii. 745〕。クルムの語源は確かではなく、古テュルク語で「丘」、「尾根」、「山の頂」などを意味した“
*Kɨr”〔http://starling.rinet.ru/cgi-bin/response.cgi?single=1&basename=%2fdata%2falt%2fturcet&text_number=1013&root=config&encoding=utf-eng〕という単語にあてる説〔Sergei Starostin, Vladimir Dybo, Oleg Mudrak (2003), ''Etymological Dictionary of the Altaic Languages'', Leiden: Brill Academic Publishers. Other suggestions include Greek or Mongol etymologies (Adrian Room, ''Placenames of the World'', 2003, p. 96 〕、黒海北岸の古代地名である「キンメリア」と関係あるとする説などがある。
ヨーロッパでは、古くはギリシア語の地名(タウリケ)に由来するタウリカタウリスと呼ばれていた。この名前は古代にクリミア半島に居住していたスキタイ=キンメリア系民族のタウロイに由来する。ストラボンプトレマイオスは、現在のケルチ海峡を「ボスポロス・キンメリオス」(キンメリア海峡)、タウリカの中心都市を「キンメリウム」、半島そのもの又は最東端の岬のことを「プロモントリウム・キンメリウム」(キンメリア岬)とキンメリア人と関連づけて呼んでいる〔''An universal history, from the earliest accounts to the present time'', vol. 9 (1779), p. 127 .〕。
英語でのクリミア系統の名称の用例は、18世紀にクリミア・ハン国を指してクリム・タルタリー(Crim Tartary)としたものがある〔Edward Gibbon, ''The History of the Decline and Fall of the Roman Empire'', Volume 1, 306f. "the peninsula of Crim Tartary, known to the ancients under the name of Chersonesus Taurica"; ibid. Volume 10 (1788), p. 211: "The modern reader must not confound this old Cherson of the Tauric or Crimean peninsula with Kherson|a new city of the same name".
see also John Millhouse, ''English-Italian'' (1859), p. 597 〕。英語のCrimeaのつづりはイタリア語(少なくとも17世紀にはこの名称が使用されていた〔Maiolino Bisaccioni, Giacomo Pecini, ''Historia delle guerre ciuili di questi vltimi tempi, cioe, d'Inghilterra, Catalogna, Portogallo, Palermo, Napoli, Fermo, Moldauia, Polonia, Suizzeri, Francia, Turco''. per Francesco Storti. Alla Fortezza, sotto il portico de'Berettari, 1655, p. 349 : "dalla fortuna de Cosacchi dipendeva la sicurazza della Crimea".
Nicolò Beregani, ''Historia delle guerre d'Europa'', Volume 2 (1683), p. 251 .〕。)由来で1780年代に使われ〔J. Dodsley, ''The annual register or a view of the history, politics, and literature for the year 1783'' (1785), p. 364 .〕、19世紀を通じて英語の伝統的な名称であったタウリカやタウリスに置き換わった。
ロシア語では、古名であるタウリカが、18世紀末にロシア帝国が併合したクリミア半島にタヴリダ州を設置したことで復活している〔Edith Hall, ''Adventures with Iphigenia in Tauris'' (2013), p. 176 :
"it was indeed at some point between the 1730s and the 1770s that the dream of recreating ancient 'Taurida' in the southern Crimea was conceived. Catherine's plan was to create a paradisiacal imperial 'garden' there, and her Greek archbishop ugenios Voulgaris obliged by inventing a new etymology for the old name of Tauris, deriving it from ''taphros'', which (he claimed) was the ancient Greek for a ditch dug by human hands."
〕。
タヴリダの地名はソ連以降、公式の行政地名としては用いられていないが、クリミア半島に所在する機関や団体の名称に用いられることがあり、タヴリダ国立大学SCタフリヤ・シンフェロポリなどがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クリミア半島」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.