翻訳と辞書
Words near each other
・ クリーンルーム
・ クリーンルーム設計
・ クリーン・アクア・ビバレッジ
・ クリーン・エアフィルタ
・ クリーン・エアフィルター
・ クリーン・バンディット
・ クリーン悪トリオ
・ クリーン星人
・ クリーン設計
・ クリーン開発と気候に関するアジア太平洋パートナーシップ
クリーン開発メカニズム
・ クリーヴァント・デリックス
・ クリーヴァント・デリックス (俳優)
・ クリーヴィオ
・ クリーヴス
・ クリーヴズ
・ クリーヴランド
・ クリーヴランド (オハイオ州)
・ クリーヴランド (ドック型揚陸艦)
・ クリーヴランド (ドック型輸送揚陸艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クリーン開発メカニズム : ミニ英和和英辞書
クリーン開発メカニズム[くりーんかいはつめかにずむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
開発 : [かいはつ]
  1. (n,vs) development 2. exploitation 
: [はつ]
  1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots 
メカ : [めか]
 【名詞】 1. (1) (abbr) mechanical 2. (2) mechanism 3. (3) mechanic 4. , (n) (1) (abbr) mechanical/(2) mechanism/(3) mechanic

クリーン開発メカニズム : ウィキペディア日本語版
クリーン開発メカニズム[くりーんかいはつめかにずむ]
クリーン開発メカニズム(クリーンかいはつメカニズム、英語:Clean Development Mechanism, 略称:CDM)とは、先進国開発途上国において技術資金等の支援を行い、温室効果ガス排出量の削減または吸収量を増加する事業を実施した結果、削減できた排出量の一定量を支援元の国の温室効果ガス排出量の削減分の一部に充当することができる制度である。京都議定書第12条に規定されており、温室効果ガスの削減を補完する京都メカニズム(柔軟性措置)の1つ。
== 目的と効果 ==
京都議定書第12条マラケシュ合意では、附属書I締約国(京都議定書#署名・締約国数の署名及び締結を行なった国のうち、
*が付いている国)が、非附属書I締約国で指定国家機関(Designated National Authority, DNA)を有する国において、排出量削減や吸収量増加に関する事業を行い、その事業によって生じた排出量の削減分の一部を認証排出削減量(Certified Emission Reductions, CER)とし、付属書I締約国の温室効果ガス排出量の削減分に加えることができるとしている。
先進国が持つ温室効果ガスの削減技術や豊富な資金が、途上国に導入されるのを促すことによって、途上国の持続可能な開発を促進すること、世界全体での温室効果ガスの削減量を増やすこと、先進国の温室効果ガス削減をより容易にすることなどが主な目的である。
技術的に温室効果ガスの削減がすでに進んでいる先進国では、更なる技術革新による温室効果ガス削減は多くの労力と費用がかかり、思うように進まないことが考えられていた。京都メカニズムが「柔軟性措置」と呼ばれるように、この問題を柔軟な措置によって解決するため、途上国での削減を認め、国内で行うよりも少ない労力や費用で排出量の削減をできるようにするものである。
途上国への削減技術の普及、途上国への投資の増加、先進国と途上国との格差(南北問題)の軽減といった副次的な効果もある。
一方で、このメカニズムによって、先進国の温室効果ガス削減技術の向上が停滞したりといった影響を懸念する声もあり、一部の環境保護団体EUは、クリーン開発メカニズムの濫用を避けるよう求めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クリーン開発メカニズム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.