翻訳と辞書
Words near each other
・ クレオメネス3世
・ クレオメネス戦争
・ クレオル
・ クレオン
・ クレオン (政治家)
・ クレオンブロトス
・ クレオンブロトス (摂政)
・ クレオンブロトス1世
・ クレオンブロトス2世
・ クレオ・コイル
クレオ・ド・メロード
・ クレオ・マディソン
・ クレオ・レーン
・ クレオー
・ クレオール
・ クレオール (ルイジアナ)
・ クレオール (ルイジアナ州)
・ クレオール化
・ クレオール料理
・ クレオール言語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クレオ・ド・メロード : ミニ英和和英辞書
クレオ・ド・メロード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

クレオ・ド・メロード : ウィキペディア日本語版
クレオ・ド・メロード[ちょうおん]


クレオ・ド・メロード(Cléo de Mérode、1875年9月27日 - 1966年10月17日)は、フランスバレリーナである。その美貌で名高く、ベルギーレオポルド2世や画家グスタフ・クリムトとの交流などで知られている。
== プロフィール ==
本名はCléopâtre-Diane de Mérodeといい、パリで生まれた。オーストリアの風景画家、カール・フォン・メロード(Karl Freiherr von Merode、1853年 - 1909年)の娘ともいい、自伝によると、母親のヴァンサンティア・ド・メロードがオーストリア宮廷に勤めていた頃、宮廷貴族との間になした婚姻外の子ともいう。ベルギーの貴族「ド・メロード」(:en:de Mérode)家のオーストリア分家の血筋というのだが、系図には二人とも名は出てこない。
クレオは8歳からダンスを学び、11歳でステージにデビューした。
クレオは美しく成長し、ダンスの技量よりも彼女自身の持つ魅力で広く知られるようになった。クレオの額中央で左右に分ける髪型は、当時のパリジェンヌたちの間に瞬く間に広がった。彼女を世界的に有名にしたのは、ナダールなど当時の写真家たちが撮った彼女の肖像がことに絵葉書の形で無数に広まったためである。また、彼女をモデルとして、ロートレックドガなどの名だたる画家や彫刻家が数々の作品を残している。
1896年には、ベルギー王レオポルド2世がクレオの舞台を観覧した。当時61歳の王は、この22歳のバレエダンサーに魅了され、クレオが王の新しい愛妾になったというゴシップが流された。既に王にはある女性との間に2人の子があり、その女性は王の愛妾だったと言われていた。
このゴシップは、クレオの評判を傷つけ、その後の彼女の残りの生涯にも影を落とした。それにもかかわらず、クレオは世界的なスターとなった。
人気絶頂の時期に、クレオはフォリー・ベルジェールへの出演を選んだ。それは今まで他の有名なバレエダンサーが犯したことのないリスクだったが、成功した。1897年のアメリカ公演を皮切りに外国公演は始まっていたが、フリーになってからはフランス国内はもちろん、ヨーロッパ中を休む間もなく公演してまわった。各国で皇族からもしばしば上覧を賜るなどして、人気は衰えることがなく、1920年代前半まで現役のダンサーとして踊り、1955年には自叙伝を出版した。
1926年には、ドイツ映画『''Frauen der Leidenschaft''』に出演し、彼女の美貌はグスタフ・クリムトの関心を惹いた。クレオとクリムトの物語は、2006年に映画化されている〔2006年の映画『クリムト』ではジョン・マルコヴィッチがクリムト役を、サフロン・バロウズがクレオ(映画での役名は「''Lea de Castro''」を演じている。〕。
1966年にクレオはパリで死去し、ペール・ラシェーズ墓地に埋葬された。
== 初演 ==

*1896 Phryné (Auguste Germain; musique de Louis Ganne) à Royan
*1897 Etoile (Adolphe Aderer & Camille de Raddaz; musique de André Wormster)
*1900 Les Danses Cambodgiennes à l'Exposition Universelle
*1901 Lorenza (Rodolphe Darzen; musique de Franck Alfano)
*1905 Tanagra (Paul Franck; musique de Edouard Mathé) aux Mathurins
*1907 Endymion et Phœbé (musique de Francis Thomé)
*1909 Le Premier Pas (Michel Carré; musique de Georges Menier) au théâtre Michel
*1915 Judith courtisane(Régis Gignoux; musique de Charles Cuvillier) au théàtre Michel
*1918 Au Beau Jardin de France(Guillot de Saix; musique de Francis Casadesus) à l'Opéra-Comique

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クレオ・ド・メロード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.