翻訳と辞書
Words near each other
・ クロネコファクス
・ クロネコファックス
・ クロネコメール便
・ クロネコヤマト
・ クロネコヤマトのブックサービス
・ クロネコヤマトの宅急便
・ クロネス AG
・ クロネッカー
・ クロネッカーのδ
・ クロネッカーのデルタ
クロネッカーの定理
・ クロネッカーの極限公式
・ クロネッカーの青春の夢
・ クロネッカー・ウェーバーの定理
・ クロネッカー積
・ クロネロ
・ クロノ
・ クロノ (クロノ・トリガー)
・ クロノ×セクス×コンプレックス
・ クロノア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クロネッカーの定理 : ミニ英和和英辞書
クロネッカーの定理[くろねっかーのていり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
定理 : [ていり]
 【名詞】 1. theorem 2. proposition
: [り]
 【名詞】 1. reason 

クロネッカーの定理 : ウィキペディア日本語版
クロネッカーの定理[くろねっかーのていり]

数学では、クロネッカーの定理(Kronecker's theorem)は、レオポルト・クロネッカー(Leopold Kronecker)の名前に因んだ 2つの定理のうちのいづれかである。
== 拡大体の存在 ==
この定理は、あるを係数に持つ定数ではない多項式 ''p''(''x'') ∈ ''F'' は拡大体 E \supset F に根を持つ〔Applied Abstract Algebra by D. Joyner, R. Kreminski and J. Turisco.〕。
たとえば、''x''2 + 1 = 0 のような実数体の多項式は、複素数である 2つの根を持つ。
この定理は、彼は元々は有理数以外の数の存在を嫌っていたにもかかわらず、クロネッカーが示したと通常、信じられているが、多くの集合に対する有用な(construction)をもたらしている。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.