翻訳と辞書
Words near each other
・ クロノ・ハーヴェイ
・ クロノ・モノクローム
・ クロノーム
・ クロハ
・ クロハ 〜機捜の女性捜査官〜
・ クロハゲワシ
・ クロハコヨコクビガメ
・ クロハサミアジサシ
・ クロハシリーズ
・ クロハタ
クロハツ
・ クロハラアジサシ
・ クロハラカラスザメ
・ クロハラサケイ
・ クロハラトキ
・ クロハラハムスター
・ クロハラヘビクビガメ
・ クロバイ
・ クロバエ
・ クロバエ科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クロハツ : ミニ英和和英辞書
クロハツ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


クロハツ : ウィキペディア日本語版
クロハツ

クロハツ黒初、''Russula nigricans''(Bull.)Fr.)はベニタケ目ベニタケ科ベニタケ属クロハツ節に属するキノコの一種。
== 形態 ==
かさは半球形から次第に開き、老成すれば漏斗状に窪むことが多く、湿った時は粘性を示すが次第に乾き、幼時は灰白色~灰褐色であるが生育に従って黒褐色を帯び、最後にはほぼ黒色を呈し、表皮は剥げにくく、かさの周縁部に条溝を生じない。ひだはほぼ白色あるいはクリーム白色だが、古くなるとほとんど黒色となり、傷ついた部分は次第に赤変し、後にゆっくりと黒変する。は堅くてもろく、白色であるがひだと同様の変色性を示し、味やにおいはほとんどない。はほぼ上下同大で、一般に太くて短く、表面はほぼ平滑であるがかさと同様の変色性を示し、内部は中実あるいは多数の細かい隙間を生じて海綿状となる。
胞子は類球形で無色、多数の微細な疣と不完全な網目状隆起に覆われている。シスチジアは、ひだの縁にも側面にも認められるがむしろ数少なく、通常はこん棒状でその基部はひだの組織の中に深く延びて根状をなし、しばしば先端が鉛筆の芯状に細まり、無色~淡黄色を呈するが、ヨウ素溶液中で黄褐色~橙褐色、硫酸バニリン液中では黒褐色となる。かさの表皮はゼラチン化せず、不規則にもつれ合った菌糸(黒褐色の内容物を含む)で構成されており、菌糸の末端細胞は円筒形または先端に丸みを帯びた円錐形である。菌糸にはかすがい連結を持たない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クロハツ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.