翻訳と辞書
Words near each other
・ クロム酸鉛(II)
・ クロム酸銀
・ クロム酸銀(I)
・ クロム鉄鉱
・ クロム銅ヒ素系木材保存剤
・ クロム鋼
・ クロム錫ピンク
・ クロム黄
・ クロメ
・ クロメダイ属
クロメバル
・ クロメリン
・ クロメリン (フリゲート)
・ クロメル
・ クロメン
・ クロメンガタスズメ
・ クロメート
・ クロメート処理
・ クロモ
・ クロモ (水草)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クロメバル : ミニ英和和英辞書
クロメバル
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


クロメバル ( リダイレクト:メバル ) : ウィキペディア日本語版
メバル

メバル(鮴、眼張、眼張魚 学名:, , の3種)は、条鰭綱- カサゴ目- フサカサゴ科 (en) (あるいはメバル科)のメバル属に分類される海棲硬骨魚のうち、人為分類によって日本で古来「メバル」と呼ばれてきた3の総称(2008年以前にはメバル属中の1種と見なされていた)。日本北海道から九州にかけての沿岸の岩礁域に多く棲息する。
日本語では春告げ魚(はるつげうお)との雅称でも呼ばれる。
== 生物的特徴 ==

=== 分類 ===
2008年8月に日本魚類学会の英文機関誌 "" で、これまで同じ種とされてきた「メバル」は、DNA解析によると3種に分類できることが発表された。これに伴い、本項は日本語で「メバル」と総称される人為分類群を扱うものとなっている。元の学名 を踏襲したのは「アカメバル」であり、他の2種「シロメバル」と「クロメバル」は近縁の異種である。
表記内容は左から順に、標準和名とそれに対応する漢字表記、学名
* シロメバル(白眼張・白鮴)   
*: 釣魚としての日本語俗称は「青(あお)」「青地(あおじ)」。
* アカメバル(赤眼張・赤鮴)  
*: 釣魚としての日本語俗称は「赤(あか)」「金(きん)」、および、「沖メバル(おきメバル)」。
* クロメバル(黒眼張・黒鮴)  
*: 釣魚としての日本語俗称(呼び分け)は「黒(くろ)」。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メバル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sebastes inermis 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.