翻訳と辞書
Words near each other
・ クロード・アトン
・ クロード・アドリアン・エルヴェシウス
・ クロード・アレクサンドル・ド・ボンヌヴァル
・ クロード・アレグル
・ クロード・アレグレ
・ クロード・アンリ・サン=シモン
・ クロード・アヴリーヌ
・ クロード・イーザリー
・ クロード・ウィッカード
・ クロード・エザリー
クロード・エルウッド・シャノン
・ クロード・エルフェ
・ クロード・エヴァン
・ クロード・オーガスタス・スワンソン
・ クロード・オータン・ララ
・ クロード・オータン=ララ
・ クロード・オーブリエ
・ クロード・ガニオン
・ クロード・ギャラモン
・ クロード・クリケリオン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クロード・エルウッド・シャノン : ミニ英和和英辞書
クロード・エルウッド・シャノン[うっど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ウッド : [うっど]
 (n) wood

クロード・エルウッド・シャノン ( リダイレクト:クロード・シャノン ) : ウィキペディア日本語版
クロード・シャノン[うっど]

クロード・エルウッド・シャノンClaude Elwood Shannon, 1916年4月30日 - 2001年2月24日)はアメリカ合衆国電気工学者、数学者。20世紀科学史における、最も影響を与えた科学者の一人である。
情報理論の考案者であり、情報理論の父と呼ばれた。情報、通信、暗号、データ圧縮、符号化など今日の情報社会に必須の分野の先駆的研究を残した。アラン・チューリングジョン・フォン・ノイマンらとともに今日のコンピュータ技術の基礎を作り上げた人物として、しばしば挙げられる。
== 業績 ==

=== デジタル回路設計の創始者 ===
1937年のマサチューセッツ工科大学での修士論文「継電器及び開閉回路の記号的解析」〔Claude Shannon, "A Symbolic Analysis of Relay and Switching Circuits", Massachusetts Institute of Technology, Dept. of Electrical Engineering, 1940.〕において、電気回路(ないし電子回路)が論理演算に対応することを示した。すなわち、スイッチのオン・オフを真理値に対応させると、スイッチの直列接続はANDに、並列接続はORに対応することを示し、論理演算がスイッチング回路で実行できることを示した。これは、デジタル回路論理回路の概念の確立であり、それ以前の電話交換機などが職人の経験則によって設計されていたものを一掃し、数学的な理論に基づいて設計が行えるようになった。どんなに複雑な回路でも、理論に基づき扱えるということはコンピュータの実現に向けたとても大きなステップの一つだったと言える。
ハーバード大学教授のハワード・ガードナーHoward Gardner)は、この論文について「たぶん今世紀で最も重要で、かつ最も有名な修士論文」と評した。ただし、わずかな時間差であるが、中嶋章による発表の方が先行しており(論理回路#歴史を参照)、独立な成果か否かは不明とされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クロード・シャノン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Claude Shannon 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.