|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
ラ・ヌエバ・グアテマラ・デ・ラ・アスンシオン()は、グアテマラ共和国の首都かつ最大の都市である。都市名はスペイン語で「聖母被昇天の新グアテマラ」を意味するが、通例は単にグアテマラと呼ばれ、国名と区別する場合は「市」に相当する単語を付けてシウダ・デ・グアテマラ () とも呼ばれる。日本では英語名のグアテマラシティ () と呼ばれるのが一般的で、日本国外務省の各国・地域情勢でも首都は「グアテマラシティー」と記載されている〔グアテマラ共和国>基礎データ (外務省)〕。 中央アメリカ屈指の世界都市であり、人口は100万人から250万人を上回るほどと推定される。グアテマラシティはグアテマラの中央部の南部にある谷に位置している。このことはときに空気が濃縮され、大気汚染がおこることにつながる。 == 概要 == グアテマラシティは、グアテマラの経済・政治・文化の中心である。また中央アメリカにおける最大の都市でもある。標高約1500mの高原地帯に位置しており、緯度的に熱帯気候に区分されるグアテマラの中では1年を通じて比較的過ごしやすい気候である。市には国立考古学民族博物館 () やポポル・ブフ博物館 ()、国立近代美術館 () など30を超える美術館と博物館があり、いくつかの優れた先コロンブス期のコレクションが見出される。グアテマラシティには5つの大学があり、そのなかでもサン・カルロス大学 () は、アメリカ大陸で三番目に古い大学である。 グアテマラシティには旧市街と新市街の2つの地区があり、15の行政区 (Zona1-Zona15) に分けられている。旧市街地区の中心はZona1、Zona3、Zona5周辺であり、中央市場やカテドラル、国立劇場などがある。また、隣接するZona4には周辺一帯にバス会社各社の発着場が集中するバスターミナル地区があり、国内各地や周辺国への長距離バスが数多く発着している。新市街地区の中心はZona9、Zona10周辺であり、政府機関や各国大使館、高級ホテルなどがこの地区に集中している。なお、Zona10は、特に「Zona Viva」の愛称でも呼ばれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「グアテマラシティ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Guatemala City 」があります。 スポンサード リンク
|