翻訳と辞書
Words near each other
・ グフカスタム
・ グフギャラクティカ
・ グフクラッシャー
・ グフクラッシャー改
・ グフタフ・マイヤー
・ グフ・カスタム
・ グフ複合試験型
・ グプタ
・ グプタ文字
・ グプタ朝
グベルニヤ
・ グベルニヤ (ビールメーカー)
・ グベールニヤ
・ グベ語群
・ グペリース
・ グマ
・ グマス駅
・ グマ県
・ グミ
・ グミ (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グベルニヤ ( リダイレクト:グベールニヤ ) : ウィキペディア日本語版
グベールニヤ

グベールニヤロシア語:)は、18世紀から20世紀初頭までロシア帝国に設置された地方行政区画である。首長である県知事(ロシア語グベルナートル)によって統括される。
日本語の訳語としては、「県」があてられることが多いため、本項では、以下「県」と記述する。
== ピョートル1世期の地方行政制度 ==
地方行政組織としての県が最初に制定されたのは、ピョートル1世の時代である。1708年12月18日の勅令()により、インゲルマンランド県(1710年からサンクトペテルブルク県)、モスクワ県、アルハンゲロゴロド県(1780年からアルハンゲリスク県)、スモレンスク県キエフ県カザン県アゾフ県シベリア県の8県が設置された。
1719年には、県の行政機構について法制化が行われ、県の数も23まで増設された。県の首長には、県知事(グベルナートル)が置かれ、インゲルマンランド県、アゾフ県では総督( ナメーストニク)が置かれた。県知事には、行政、政治、財政、司法の機能だけでなく、有事おける軍事的指揮権が与えられた。
また、県の下部組織として郡( プロヴィンツィヤ、および ジストリクト)が設置され、プロヴィンツィヤの首長としてヴォエヴォダ()、ジストリクトの首長としてゼムスキー・コミッサール()が置かれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グベールニヤ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.