翻訳と辞書
Words near each other
・ グラフィックスボード
・ グラフィックソフト
・ グラフィックソフトウェア
・ グラフィックチップ
・ グラフィックツール
・ グラフィックディスプレイ
・ グラフィックデザイナー
・ グラフィックデザイン
・ グラフィックデザイン学科
・ グラフィックノベル
グラフィックボード
・ グラフィックメモリー
・ グラフィックユーザインタフェース
・ グラフィックユーザインターフェース
・ グラフィックワークステーション
・ グラフィック・アート
・ グラフィック・デザイナー
・ グラフィック・デザイン
・ グラフィック・ノベル
・ グラフィック型言語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グラフィックボード : ミニ英和和英辞書
グラフィックボード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラフ : [らふ]
  1. (adj,n) rough 2. (adj,n) rough
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

グラフィックボード ( リダイレクト:ビデオカード ) : ウィキペディア日本語版
ビデオカード[ちょうおん]

ビデオカードは、パーソナルコンピュータなどの各種のコンピュータで、映像を信号として出力または入力する機能を、拡張カード(拡張ボード)として独立させたものである。「ビデオボード」「グラフィックカード」「グラフィックボード(俗称グラボ)」「グラフィックスカード」「グラフィックスボード」ともいう〔メーカーや販売店によって名称にばらつきがある。〕。

カードに搭載されているチップメモリによって描画速度、解像度3D性能などが異なる。
== 概要 ==
IBM PCおよびIBM PC互換機の多くの機種では、ビデオ回路マザーボード上には実装されておらず、ビデオカードによる拡張が容易である。しかし現在では、ウェブサイト閲覧や電子メールのやり取り、オフィス作業など日常的な作業を行うには支障のない程度の性能を備えた表示回路を組み込んだチップセット統合チップセット)と、それを搭載したマザーボードが増えており、安価なPCではビデオカードを搭載していないオンボードグラフィック機能を用いるものが一般的である。このため、ビデオカードは高速な3D表示性能やマルチディスプレイ機能を目的として追加される場合が多い。また統合グラフィック機能のUMAによる性能低下を避けるためにビデオカードを追加する場合もある。
。また「カード」は、「ボード」や「アダプタ」とも呼ばれる。
以上はパーソナルコンピュータ以外のUNIXワークステーションなどでもほぼ同様である。
2004年から、USB接続の製品も発売されている。当初は、PCI-USBブリッジを用いてSIS315を接続するというものであった。
その後、2007年からは、DisplayLinkのチップを用いた製品が出回るようになっている。Displaylinkの製品では、表示装置を仮想化し、ホスト側で映像を圧縮、ハードウェア側で伸張することによって、帯域が太いとは言えないUSB2.0などのバスで、ある程度のパフォーマンスを確保している。その様な構造になっているため、実際のドライバの処理はホスト側の演算コストとなるため、CPUパワーの低い環境でのパフォーマンスは低下する。また、BIOS等を持たないためOSやドライバが起動するまでは使用できないほか、他のビデオドライバと併用する形になるため、その相互の干渉によって不具合が生じたり、使用できないケースも存在する。これらの製品は、通常のビデオカードを複数増設するよりも条件のハードルは低く、パフォーマンスよりも制御できる画面の数、面積を要求するような状況で有用であるほか、NASなどの元々表示装置を持たない機器や、PDAなど、外部出力を持たない機器での利用例も存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビデオカード」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Video card 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.