翻訳と辞書
Words near each other
・ グラミー賞カテゴリー一覧
・ グラミー賞受賞者一覧
・ グラミー賞最優秀アルバム賞
・ グラミー賞最優秀レコード賞
・ グラミー賞最優秀楽曲賞
・ グラム
・ グラム (ファッションブランド)
・ グラム (北欧神話)
・ グラム (小惑星)
・ グラム (曖昧さ回避)
グラム–シュミットの正規直交化法
・ グラムイオン
・ グラムコ
・ グラムシ
・ グラムシュミットの直交化
・ グラムシ学派
・ グラムシ県
・ グラムトン
・ グラムドリンク
・ グラムドリング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グラム–シュミットの正規直交化法 : ミニ英和和英辞書
グラム–シュミットの正規直交化法[ほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラム : [らむ]
 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正規 : [せいき]
  1. (adj-na,n,adj-no) regular 2. legal 3. formal 4. established 5. legitimate 
正規直交化 : [せいきちょっこうか]
 【名詞】 1. (gen) (math) ortho-normalization 2. ortho-normalisation
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
直交 : [ちょっこう]
 (n,vs) orthogonal
: [か]
 (suf) action of making something
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

グラム–シュミットの正規直交化法 ( リダイレクト:グラム・シュミットの正規直交化法 ) : ウィキペディア日本語版
グラム・シュミットの正規直交化法[ぐらむ しゅみっとのせいきちょっこうかほう]
グラム・シュミットの正規直交化法(グラム・シュミットのせいきちょっこうかほう、)とは、計量ベクトル空間に属する線型独立な有限個のベクトルが与えられたとき、それらと同じ部分空間張る正規直交系を作り出すアルゴリズムの一種。シュミットの直交化(ちょっこうか、)ともいう。変換行列は上三角行列に取ることができる。正規化する工程を省略すると、必ずしも正規でない直交系を得ることができる。
== アルゴリズム ==

''V'' を計量ベクトル空間とし、''V'' のベクトル ''v'', ''u'' の内積を (''v'', ''u'') と表すことにする。与えられたベクトル線型独立系を とする。
; 直交化
:
\begin
u_1 &= v_1 \\
u_2 &= v_2 - \fracu_1 \\
u_3 &= v_3 - \fracu_1 - \fracu_2 \\
&\vdots \\
u_n &= v_n - \fracu_1 - \fracu_2 - \dotsb - \fracu_
\end

によって順に新しいベクトルを作っていくと、 は新しい線型独立系になる。構成から、互いに直交していることは容易にわかる。
; 正規化
:
e_i = \frac

とおけば が求める性質を満たす正規直交系であることがわかる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グラム・シュミットの正規直交化法」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Gram-Schmidt process 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.