|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
グラン・マルニエ(あるいはグラン・マニエ)(仏:Grand Marnier)とは、1880年にアレクサンドル・マルニエ・ラポストル (:en:Alexandre Marnier-Lapostolle) により生み出されたフランスのオレンジ・リキュール(オレンジ・キュラソー)の1銘柄である。アルコール度数は40度、エキス分は27.1%。日本ではMHDが輸入している。 == 概要 == コニャックにビターオレンジの蒸留エキス分を加え、オーク樽で熟成させて作られる。アルコール度数は40度で、食後酒としてストレートで飲まれるほか、カクテルやデザートにも用いられる。特にフランスではクレープシュゼットやクレープ・オー・グランマルニエ作りに使用されることが多い。 日本で最も手に入りやすいのは「コルドン・ルージュ」("Cordon Rouge"、「レッドリボン」とも呼ばれる)だが、それ以外にヨーロッパ各国や主要国の国際空港で売られている「コルドン・ジョーヌ」("Cordon Jaune"、「イエローリボン」とも)や100周年記念ボトル("Cuvée du Centenaire")、150周年記念ボトル("Cuvée Speciale Cent Cinquantenaire")、チェリーを原料とした「チェリー・マルニエ」もある。コルドン・ジョーヌはコニャックではなく穀物酒が原料となっており、コルドン・ルージュに比べ格下とされており、ストレートで飲むよりもカクテルや料理に向いている。 デザートにはクレープシュゼット以外にデニッシュやブッシュ・ド・ノエル、クレームブリュレ作りに使われ、またクランベリーソースにクランベリーの苦味とは対照的な甘さや柑橘類の香りを加えるのにも多く用いられる。 カクテルにはグラン・マルニエ・マルガリータやコスモポリタン、グラン・マルニエ・サイドカー、グラン・マルニエ・オレンジ、ダーティ・ハリー、グラン・ミモザ、B52などに用いられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「グラン・マルニエ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Grand Marnier 」があります。 スポンサード リンク
|