翻訳と辞書
Words near each other
・ グラーニアとディアーミッド
・ グラーニャ
・ グラーフ
・ グラーフろ胞
・ グラーフェンゲハイク
・ グラーフシャフト (ラインラント)
・ グラーフツェッペリン
・ グラーフ・シュペー
・ グラーフ・ツェッペリン
・ グラーフ・ツェッペリン (空母)
グラーフ・ツェッペリン級航空母艦
・ グラーフ・フォン・ゲッツェン
・ グラーフ・フォン・ゲッツェン (砲艦)
・ グラーフ・ムラヴィヨフ=アムールスキー (軽巡洋艦)
・ グラーフ卵胞
・ グラーフ濾胞
・ グラーフ=ライネ
・ グラーブ
・ グラーベ
・ グラーベン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グラーフ・ツェッペリン級航空母艦 : ミニ英和和英辞書
グラーフ・ツェッペリン級航空母艦[ぐらーふつぇっぺりんきゅうこうくうぼかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [きゅう]
  1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade 
航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
航空母艦 : [こうくうぼかん]
 【名詞】 1. aircraft carrier 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
空母 : [くうぼ]
 【名詞】 1. aircraft carrier 
: [はは]
 【名詞】 1. (hum) mother 
母艦 : [ぼかん]
 (n) mother ship
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

グラーフ・ツェッペリン級航空母艦 : ウィキペディア日本語版
グラーフ・ツェッペリン級航空母艦[ぐらーふつぇっぺりんきゅうこうくうぼかん]

グラーフ・ツェッペリン級航空母艦とは、がドイツとイギリスの間に結ばれた後、再軍備計画であるZ計画の一環として、1930年代半ばにエーリヒ・レーダー海軍元帥により建造が計画されたドイツ海軍の4隻の航空母艦である。実際に起工したのは2隻であったが、そのどちらも完成することは無かった。
== 概要 ==
ドイツ海軍では日本の空母設計を研究した後に計画を立案していた。それでもなおドイツの造船技術者達は、こうした艦船の建造経験の不足、北海における空母運用の実際状況、この艦船の作戦目標が全体的に明快さを欠いたことによって困難に直面した。アメリカと日本の空母設計では両国とも主砲は除去されていた。これには通商破壊とイギリス巡洋艦からの防護を目的とする、巡洋艦用の砲も含まれていた。アメリカと日本の空母は他艦艇による機動部隊防衛の方針に沿って設計されていた。これによって艦載機の離着艦を混乱なく繰り返すことができた。
ドイツ海軍とドイツ空軍間の政治的内紛、またドイツ海軍自体にも高官達の中で論争があったこと、さらにアドルフ・ヒトラーの興味が薄れたこと、これらが航空母艦建造の足枷となった。労働者や資材の不足によってさらに建造が遅延し、1939年にレーダーは空母の建造数を4隻から2隻へと減らした。それでもまだドイツ空軍では、空母運用のための最初の部隊となる操縦士達の訓練を行っており、航空作戦を準備していた。第二次世界大戦の勃発にともない、優先順位はUボート建造へと移行した。このため、「空母 A」「空母 B」と呼ばれていた建造中の艦のうち、「空母 B」が造船台から解体された。一方「空母 A」、グラーフ・ツェッペリンと命名された空母はさしあたり研究が続けられたものの、1940年に中止が決定された。この空母のために予定された飛行部隊はこの時に解隊となった。
タラント空襲における航空機の役割、ドイツ戦艦ビスマルクの追撃戦、真珠湾攻撃ミッドウェー海戦は、現代の海上戦における航空母艦の決定的な有用性を示した。ヒトラーの許可により、残された空母の上で建造作業が再開された。進展は再び遅延したが、今度は空母で用いるために特に設計された新型航空機が必要だったこと、戦時情勢を考慮してこの艦を近代化する必要があったことによる。ドイツ海軍水上部隊の能力に対してヒトラーは幻滅し、これにより建造作業は最終的な停止に至った。この艦は戦争終了後にソビエト連邦によって接収され、1947年に標的艦として沈んだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グラーフ・ツェッペリン級航空母艦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.