翻訳と辞書
Words near each other
・ グループラブ
・ グループラヴ
・ グループリーグ
・ グループルビ
・ グループレース
・ グループワン
・ グループワーク
・ グループ・オブ・セブン (カナダ)
・ グループ・サウンズ
・ グループ・サウンド
グループ・ソウル
・ グループ・タック
・ グループ・ダイナミックス
・ グループ・ディスカッション
・ グループ・ブリュッセル・ランバート
・ グループ・ホーム
・ グループ企業
・ グループ分離キャラクタ
・ グループ分離文字
・ グループ分離標識


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グループ・ソウル : ミニ英和和英辞書
グループ・ソウル[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

グループ・ソウル ( リダイレクト:類魂 ) : ウィキペディア日本語版
類魂[るいこん]
類魂(るいこん、)とは、現代の心霊主義(スピリチュアリズム)における霊魂とその再生(輪廻転生)の概念のひとつで〔不滅への道 六章〕、精神的な存在の霊魂はグループに属し、人生経験を共有し霊的進化の道を進むという考え。 英語のgroup soulの訳語で、カタカナ書きでグループ・ソウルとも書かれる。超心理学心霊研究家であったフレデリック・マイヤースの死後、霊媒ジェラルディン・カミンズが、故マイヤースによる霊界からの通信であるという一群の文章で示した霊魂論である。日本語の「類魂」は、心霊研究家の浅野和三郎がカミンズ著『永遠の大道』にあるgroup soulを「類魂」と翻訳し、現代の心霊主義においてその言葉が定着した〔古代霊は語る 72P〕。心霊主義で人気のある「守護霊」を説明する理論として持ち出されることもある。支持者は、数多ある転生説の間にある矛盾点を解消する理論と考えている。
マイヤースは、潜在意識とテレパシーによって心霊現象を説明しようとし、識閾下の部分(無意識)での相互のコミュニケーションが存在するに違いないと考え、テレパシーなどの研究を行った〔イヴォンヌ・カステラン 著 『超心理学 (文庫クセジュ)』 田中義廣 訳、白水社、1996年〕。類魂説は、マイヤースがこれらの研究を死後に深め、発展させたものであるとされている〔フレデリック・マイヤーズの類魂説 宗教・神秘学研究〕(生前から唱えていたという意見もある〔スピリチュアル用語辞典 342P〕)。
マイヤースの生前の学説における研究だけでなく、西洋の秘教(エゾテリズム)、黄金の夜明け団など西洋魔術にも、個々の精神的存在は思念のグループを構成し、互いに影響し合うという類似の概念が見られる。それらは現代のオカルティズム神智学等では、 Egregore(エグリゴル)〔現代オカルトの意味でのEgregoreの最初の用法は、作家・心霊主義者であったヴィクトル・ユゴーの''La Légende des siècles''(1859年)である。〕、thoughtform(思念形態、想念形態)、collective group mindなどと呼ばれる〔Victor Hugo, "Le jour des rois" , ''La Légende des Siècles'' IV, V, and "L'Italie – Ratbert" , ''La Légende des Siècles'' VII. Both in the Première Série, 1859.〕。
日本では浅野和三郎により、神道にある分霊の概念による解釈がなされている。
== 概要 ==
カミンズによるマイヤーズ通信(亡きマイヤースのメッセージとされるもの)では、自分と一心同体ともいえるほど、よく似た霊魂が霊界には複数存在し、それらをまとめて類魂と呼ぶ。趣味、性格、嗜好、見た目など、全てが一致する霊の集団で構成されており、それ以外にも(霊格にもよるが)生前に培われた経験や記憶、磨かれた才能、感情までも共有することが出来ると述べられている〔不滅への道 六章〕。心霊主義には進化論を取り入れる考えもあり、ここでいう「霊格」というのは、霊のレベル、霊の進化の程度のことを指している。人間は死と再生(再受肉)を繰り返しながら、霊的進化を目指す存在であるとされている。霊的進化の方法は、スピリティズムでは善行、近代神智学では秘教的知識、真理を学ぶことなどが推奨されている。
類魂という概念は、上記のマイヤーズ通信や、霊媒モーリス・バーバネルが交信したというシルバーバーチなどの通信霊(死者の霊といった、霊媒の通信相手)によるメッセージであるとされる霊言で述べられており、再生説と霊の進化を前提とする理論である。彼らがいうには魂というものは一つの例外もなく、ある類魂(魂のグループ)に所属しているという〔。類魂同士の親和性は家族以上のものであり〔人は死なない 178P〕、類魂の一人が地上で生きている間は、類魂は守護霊として当人の霊的成長を支えていることが霊言で明言されている。
心霊研究家である丹波哲郎は類魂のことを以下のように例えている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「類魂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.