|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
グレゴリー・ドウェイン・“ブーマー”・ウェルズ(Gregory DeWayne "Boomer" Wells , 1954年4月25日 - )は、アメリカ合衆国アラバマ州出身の元プロ野球選手(内野手)。MLBでの登録名は「グレッグ・ウェルズ」(Greg Wells)。 == 経歴 == オールバニ州立大ではフットボールの選手を目指しており、1975年のNFLのNFLドラフト16巡でニューヨーク・ジェッツに指名されたもののNFL選手となることはできなかった。アマチュアFAとしてMLB傘下と契約を結んだ。にトロント・ブルージェイズ、にミネソタ・ツインズを経て、に阪急ブレーブスに入団。〔当初ツインズはブーマーをメジャー昇格予定で拒否していたが、トレードマネーを支払う条件で合意した。獲得予定だったランディ・バースは阪神タイガースへ入団。(ブーマーの年俸3000万円とトレードマネーを足してもバースより安かった)〕登録名を『ブームを呼ぶ男』の意味のブーマーとした。来日前、何も分からない日本野球についてチャーリー・マニエルから情報を収集。「投手が打たれると捕手を交代する〔阪急も1975年のプレーオフで上田監督が投手の山口高志が打ち込まれたとき捕手を中沢伸二から河村健一郎に交代したことがある。〕」「開幕前のトレーニング(キャンプ・オープン戦)が2カ月もある」などの話を聞いた時は冗談だと思ったが、実際日本でプレーして現実だったことを知り驚いたという〔『阪急ブレーブス黄金の歴史 よみがえる勇者の記憶』ベースボール・マガジン社、P78-P79〕。ただし、シーズン前や試合前の練習についてはもともとブーマーは練習量が多いほうだったので個人的な差はそれほど感じなかったという。また、川崎球場で試合前の練習をした後「ところで本番の試合はどこでするんだろう」と思っていたところ、その後スタンドに観客が入ってきたので驚いたといわれている。当のブーマーは川崎球場をアメリカで言うところの「マイナーリーグ」、つまり二軍の野球場だと思い込み、試合は別の野球場に移動して行うものだと考えていたらしい。また、その日の川崎球場は客が不入りで、それこそマイナーリーグ並みの僅かな観客数だったため、その光景には「これが日本のプロ野球なのか」と特に驚いたようである。 来日直後の阪急ブレーブスの春季キャンプでは、場外本塁打を連発する彼の姿をテレビのスポーツニュースで見たお年寄りが、衝撃のあまり心臓発作で倒れてしまったり、ブーマーの打った場外ホームランが近隣の民家に飛び込み、金魚鉢が壊れるなど、入団時から「飛ばし屋」としての話題に事欠かなかった。阪急西宮球場では当初、ブーマーが打席に入った際には、アストロビジョンが当たった打球で故障しないようシャッターを下ろして保護しようという動きもあった。「ブーマー曲線」なる打球の角度・伸びがシミュレーションされたこともある。しかし公式戦では打率こそ.307をマークしたものの17本塁打に終わる。これは、日本野球への順応途上だったことと、膝を手術したばかりでオフのトレーニングが不足していたためだという〔。「場外本塁打を打ったら等身大の特大2メートルの『ブーマーパン』というパンを観客にプレゼントする」という企画も球団で立てられた。しかし、1年目の公式戦で場外本塁打は出ず、企画はあえなく頓挫した。 日本野球に慣れ、オフのトレーニングも十分積んで2年目のには打率.355、37本塁打、130打点で来日外国人選手初となる三冠王と、MVPを獲得、リーグ優勝に貢献した。来日前にもプエルトリコやベネズエラ、アメリカでも気候の違うさまざまなチームにいた経験からもともと順応性には自信があったという〔。1年目は柳田豊(近鉄)を苦手としており、左打席に立ったことがあるほどだったが、2年目以降は克服した。 、ユニフォームを忘れて同僚の山沖之彦投手(190cmの長身)のユニフォームを借りて試合に出場したことがある。しかしサイズが合わずバッティングも窮屈になってしまった。最初はこの年だけ在籍した体格のいいジョー・ヒックスのユニフォーム借用を提案されたが「オレはあいつほど太っていない」と拒否したという〔この時の仕草が360°モンキーズの杉浦双亮にモノマネされた。 〕。 に再び打点王、には首位打者と打点王の2冠を獲得。 7月13日の西武ライオンズ戦(阪急西宮球場)で渡辺久信から飛距離162mの場外本塁打を放ち、落下地点が確認された本塁打としては日本最長記録となった。前述の『ブーマーパン』企画を知る球団スタッフは残念がったという。オリックス・ブレーブス時代には、レフトスタンドを指差す「予告ホームラン」をし、見事レフトスタンドにホームランを打ったことがある。 オリックス時代の9月25日のダイエー戦。3回裏にホームランを放った門田博光をホームで出迎えた際のハイタッチで門田の右腕が脱臼。この時、門田は登録抹消までには至らなかったが、シーズン終盤での貴重な約1週間を棒に振ってしまい、当事者ながら悪気はなかったブーマーもひどく落ち込んでしまった。次の日の日本ハム戦では、「門田の分も」と心に期するものがあったようで、対戦相手の西崎幸広からホームランを放ち、試合後のヒーローインタビューでは「今日は何も言われなくても自然に燃えてきたよ。」と答えている。しかし、この門田負傷は尾を引いてしまい、同年に近鉄・西武・オリックスの三者がペナント終盤まで競り合った末、近鉄に優勝をさらわれる結果となった。 : この一件は、ブーマーの怪力ぶりを伝えるエピソードとして語られることが多いが、門田は南海ホークスに所属していた1984年4月14日の日本ハム戦でも、ホームラン後のハイタッチで同じ右肩を脱臼したことがあり、元々脱臼癖があったということも大きな要因である。 に福岡ダイエーホークスに移籍し、38歳で打点王を獲得するものの、シーズン後半に絶不調に陥ったこともあり、この年限りで退団。10年間の日本生活で打率3割以上を1年目からの5年連続を含む7回、打率.350以上を2回、30本塁打以上を5回、40本塁打以上を3回、100打点以上を5回記録した。 には、春季キャンプからシーズン途中までオリックスの臨時打撃コーチ(同年在籍したフランシスコ・キャブレラの専属)を務めた。 現在は野球代理人(エージェント)であり、アメリカと日本の野球界の橋渡し役として活躍。ナイジェル・ウィルソンなどを日本球界に送り込んだ。ウィルソンが活躍していた頃に受けた週刊ベースボールのインタビュー(懐かしの外国人選手の今を紹介する企画)では、「(ウィルソンを日本ハムに送り込んだことについて)上田利治に恩返しがしたかった」と語っている。 56歳の時、日本のあるテレビ番組の企画でアトランタから来日。ほっともっとフィールド神戸でホームランの飛距離の限界を調査した。本人の希望で金属バットを使用し、52球挑戦したが、結果は84メートルでホームランを打つことができなかった〔クイズ☆タレント名鑑 愛と気合の2時間SP 2011-2-20放送〕。 1月、日本の野球殿堂に13票足りず落選し、引退後21年を経過したため資格を失った〔正確には、「プレーヤー部門」での選出対象資格を失っただけで、引退後21年を経過した者を対象とする「エキスパート部門」の選出対象資格は現在も有している。野球殿堂_(日本)#競技者表彰を参照。〕。ブーマーのこの落選には批判があり〔http://number.bunshun.jp/articles/-/190358〕、本人も日本で10年やって三冠王やMVPを取ったことを引き合いに出し、この落選に落ち込んだと述べている〔週刊ベースボール2015年6月22日号25頁〕。 同年6月2日のセ・パ交流戦「オリックス対巨人」戦(京セラドーム大阪)で始球式を務めた。当日、オリックスは阪急の復刻ユニフォームを着用して試合に臨んでいたため、ブーマー本人も当時と同じ背番号44の復刻ユニフォームを着用して登場した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ブーマー・ウェルズ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Greg Wells (baseball) 」があります。 スポンサード リンク
|