翻訳と辞書
Words near each other
・ グレッグ・トーランド
・ グレッグ・ニクソン
・ グレッグ・ニコテロ
・ グレッグ・ノートン
・ グレッグ・ノートン (ミュージシャン)
・ グレッグ・ノーマン
・ グレッグ・ハウ
・ グレッグ・ハリス
・ グレッグ・ハリス (曖昧さ回避)
・ グレッグ・ハルマン
グレッグ・ハンスフォード
・ グレッグ・ハンセル
・ グレッグ・ハーマン
・ グレッグ・バレンタイン
・ グレッグ・バーガー
・ グレッグ・バージ
・ グレッグ・バード (野球)
・ グレッグ・バーランティ
・ グレッグ・バーンセン
・ グレッグ・パティロ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グレッグ・ハンスフォード : ミニ英和和英辞書
グレッグ・ハンスフォード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

グレッグ・ハンスフォード : ウィキペディア日本語版
グレッグ・ハンスフォード[ちょうおん]

グレッグ・ハンスフォード(''Gregg Hansford'', 1952年4月4日 - 1995年3月5日)は、オーストラリア出身の元オートバイレーサーである。2輪レース引退後は4輪のツーリングカーレースでも活躍した。
== 略歴 ==
ハンスフォードは、1973年にオーストラリア選手権で500ccと無制限クラスのタイトルを獲得した後、ヨーロッパに渡ってカワサキファクトリー・チームからロードレース世界選手権に参戦を開始した。
に250ccクラスでランキング2位、350ccクラスではランキング3位を獲得し、翌にも同じく250ccクラスと350ccクラスでそれぞれランキング2位、3位となった〔Greg Hansford - The Official MotoGP Website 〕。1980年には鈴鹿8時間耐久レースに出場し、エディ・ローソンとのペアで2位に入る活躍を見せた〔鈴鹿サーキット#鈴鹿8耐#第3回大会1980年 〕。
スパ・フランコルシャンで開催されたベルギーグランプリでクラッシュ、この時の大怪我によりオートバイレースからの引退を余儀なくされた。グランプリ通算10勝は、オーストラリア人としては歴代4位〔マイケル・ドゥーハン(54勝)、ケーシー・ストーナー(27勝)、ワイン・ガードナー(18勝)に次ぐ(2009年シーズン終了時点)〕の記録である。
2輪レース引退後、4輪のツーリングカーレースに転向。アラン・モファットと組んでマツダ・RX-7]で出場した1984年のオランパーク250が、ビッグレースでの初勝利である。モファットとは1987年のニュージーランド500サンダウン・レースウェイ)でも再びコンビを組んで優勝している。
1993年のジェームズ・ハーディー12時間(バサースト)ではRX-7に乗ってチャーリー・オブライエンとのコンビで2位、翌1994年の同大会ではニール・クロンプトンと組んで再びRX-7で出場して優勝した。これらの走りが認められ、ホールデン・VPコモドアのドライバーとしてV8スーパーカーシリーズとオーストラリア・スーパーツーリング選手権に出場。ラリー・パーキンスとのペアで1993年のバサースト1000に優勝、1994年のバサースト1000では3位、1994年のサンダウン500でも3位という成績を残した。
1993年のバサーストでの勝利によって、ハンスフォードは「マウント・パノラマ・サーキットで2輪と4輪の両方で勝利する」という珍しい記録を残した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グレッグ・ハンスフォード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.