|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ カブ : [かぶ] 【名詞】 1. cub 2. (n) cub
ザ・グレート・カブキ(The Great Kabuki、本名:米良 明久(めら あきひさ)、1948年9月8日 - )は、日本のプロレスラー、レフェリー。宮崎県延岡市出身。 東洋の神秘の異名も同リングネームに関連して持ち、アメリカでも大きな成功を収めた代表的なペイントレスラーの一人。 == 来歴 == === ザ・グレート・カブキ以前 === 生まれは宮崎県だが、中学2年のとき愛知県知立市に移っている。学生時代は水泳選手として活躍した。 1964年、日本プロレスに入団。同年10月31日、宮城県石巻市の石巻市立石巻小学校特設リング〔週刊プロレス No.1837号【2016年3月9日号】 57頁 プロレスアルバム『ザ・グレート・カブキ』参照〕での山本小鉄戦に高千穂 明久のリングネーム(出身地にちなんで豊登が「高千穂」と名付けた)でデビュー〔東京スポーツ 2011年4月7日発行 6頁参照〕。 1970年、アメリカ遠征に出発。デビル・サトのリングネームで活動する(この「デビル・サト」と名乗るレスラーにおいて、米良は2代目である。初代は芳の里だが、米良はアメリカではヨシノ・サトとも名乗ってNWF地区などで活動していた)。NWFでは日系アメリカ人のミツ荒川とタッグを組み、1972年1月19日にドミニク・デヌーチ&トニー・パリシを破ってNWF世界タッグ王座を獲得している。 1972年9月、日本プロレス崩壊の危機に際し帰国。坂口征二とのコンビで『NWAタッグ・リーグ戦』の第3回大会に出場し、優勝を果たす。翌1973年3月8日、ジョニー・バレンタインを下しUNヘビー級王座を獲得(この試合は、NETテレビの『NET日本プロレス中継』における最後の放映試合でもあった)。4月19日にはキラー・カール・クラップを下して初防衛に成功したが、同月に日本プロレスが崩壊し、王座を返上して全日本プロレスへと移籍(正式には1976年3月31日までは、日本テレビと3年契約を結んだ上、全日本へ派遣されていた。同年4月1日付で全日本正式所属選手となる)。 同年10月、ヒト・トージョーのリングネームでヒロ・トージョー(サムソン・クツワダ)と共にオーストラリア遠征に出発。ヒロ&ヒトの「トージョー・ブラザーズ」を結成し、マーク・ルーイン&スパイロス・アリオンからNWA豪亜タッグ王座を奪取した。 全日本マットでもクツワダとの「豪州遠征コンビ」で活動し、1976年10月21日にジェリー・オーツ&テッド・オーツを破りアジアタッグ王座を獲得。以降、覆面タッグチームのザ・クルセーダーズ(ビリー・レッド・ライオン&デューイ・ロバートソン)やグレート小鹿&大熊元司の極道コンビを相手に2度の防衛戦を行い、1977年6月16日に極道コンビに敗れるまで戴冠した〔。同年12月には国際プロレスのマイティ井上をパートナーに『世界オープンタッグ選手権』に出場している。 その後はアメリカ・マットを主戦場とするようになり、ミスター・サトまたはタカチホのリングネームで南部や中西部などNWAの主要テリトリーを日本人ヒールとして転戦。フロリダではミスター・サイトーとタッグチームを組み、1978年3月にペドロ・モラレス&ロッキー・ジョンソンからNWAフロリダ・タッグ王座を奪取、ジャック・ブリスコ&ジェリー・ブリスコの兄弟チームともタイトルを争った。1980年はセントラル・ステーツ地区にて、4月17日にパク・ソンと組んでディック・マードック&ボブ・ブラウン、6月21日にキラー・カール・コックスと組んでパット・オコーナー&ボブ・ブラウンをそれぞれ破り、NWAセントラル・ステーツ・タッグ王座を2回獲得した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ザ・グレート・カブキ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Great Kabuki 」があります。 スポンサード リンク
|