|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『ザ・グレイト・ラグタイムショー』(The Great Ragtime Show)は1992年にデータイーストから発売されたアーケードゲーム。横スクロールのシューティングゲームで奇抜なアクション性が盛り込まれている。二人同時プレイ可能。 ==概要== 第一次世界大戦前後と思われる時代を舞台に、複葉機や車や動物その他意味不明な乗り物を駆使して常軌を逸したメカを駆使する科学者と戦う。 8方向レバーと2ボタン(ショット、フック)で複葉機を操作。最大の特徴である複葉機の尾部に取り付けられた鉤爪状のフックはレバー操作で慣性に基づいて振り回される。これに接触した敵機やステージ構造物は複葉機に牽引され振り回される。牽引されているものは他のものへの接触でダメージを発し、フックボタンを押すことで投擲される。耐久力の限界を超えるか投擲することでオブジェクトは破壊される。 ショットボタンは連射することでパワーゲージが上昇し、画面の大半を多い尽くす電撃を放射するようになる。連射しすぎるとオーバーヒートを起こし、一定時間電撃が出なくなるデメリットを引き起こすので、適度な連射速度を維持することが必要となる。連射装置対策と思われる。 これらの独特の操作を実行するとボタンをバチバチ連射しながらレバーをグルグル回すという無類の滑稽さとなり、『ハイパーオリンピック』以来の馬鹿馬鹿しい操作感を提供する。この種の特殊なギミックを盛り込んだゲームはとかく専用のテクニックを高度に磨くことを奨励し、それ抜きではクリア不可能なものが多いが、本作はそうした向上心を必要としない(後述)。 全編非常に緻密なドット絵による画像はヨーロッパ風の町並みやパリ万博風の異国情緒を表現し、それらに組み込まれた膨大なギミックと前述のフックシステムが絡み合い未曾有の遊園地ゲームを形作っている。また、ゲームのタイトル名通りに音楽はラグタイムで統一されている。 シューティングゲームの体裁を取ってはいるが、操作することそのものの面白さに焦点が当てられた奇妙なゲームであり、2000年以降の『塊魂』等の動かしているだけで面白いインタラクションゲームのルーツの一つとも言える斬新なゲーム感覚を提供した。 セガサターンで発売予定があったがキャンセルされた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ザ・グレイト・ラグタイムショー」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Boogie Wings 」があります。 スポンサード リンク
|