|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ロット : [ろっと] 【名詞】 1. (1) rot 2. (2) lot, (n) (1) rot/(2) lot ・ ラム : [らむ] 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)
グロットグラムとは、一方の軸に地点を、もう一方の軸に年齢を取って、方言調査の結果を様々な記号であらわした図をいう。「地理×年齢図」ともいう。地域差と年齢差を同時に示すことができるので、方言の変化や伝播の様子をとらえるのに用いられる。日本方言学が独自に開発した研究方法。 1969年に徳川宗賢他が新潟県糸魚川で調査を実施し、論文にした(徳川宗賢1993)。現在ほぼ日本全国に調査地域が広がった(井上史雄2000, 井上史雄2003)。台湾(LI 2011)でも適用が始まっている。 == 参考文献 == *徳川宗賢(1993)『方言地理学の展開』(ひつじ書房) *井上史雄(2000)『東北方言の変遷』(秋山書店) *井上史雄(2003.7)『日本語は年速1キロで動く』(講談社現代新書) *LI, Jung-min (2011) “Applying the glottogram in geolinguistics: a case study” Language Teaching and Linguistic Studies (Taiwan) 2011.5 pp.40-47 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「グロットグラム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|