翻訳と辞書
Words near each other
・ グローリーロード
・ グローリー・アロジー
・ グローリー・スター
・ グローリー・デイズ
・ グローリー・ロード
・ グローリー・ワールドシリーズ
・ グローリー・幸福
・ グローリー工業
・ グロールシュ
・ グロールフィンデル
グローワーム
・ グローヴァー
・ グローヴァー・アレグザンダー
・ グローヴァー・クリーヴランド
・ グローヴァー・ジョーンズ
・ グローヴァー・テイシェイラ
・ グローヴァー・ワシントン・ジュニア
・ グローヴェン
・ グローヴス
・ グローヴズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グローワーム : ミニ英和和英辞書
グローワーム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

グローワーム : ウィキペディア日本語版
グローワーム[ちょうおん]
グローワーム(Glowworm)は生物発光を行う様々な違ったグループに属する昆虫の幼虫や幼虫形態のメス成虫に対する一般的な名称である。彼らはしばしば蠕虫に似ていることがあるが、昆虫(ハエ目ヒカリキノコバエ属、及び甲虫類に含まれる)である。主要な仲間は以下の通り:
*ホタル科 - 世界中で観られる。羽のないメス成虫、とりわけヨーロッパの大部分で観られるLampyris noctiluca (イギリス英語で「グローワーム」というとこの種を示す)のことをグローワームと言う。しかし、この種のオス成虫は発光しない。日本、ヨーロッパで一般的に観られるゲンジボタル属(Luciola)のホタル(オス及びメスが両方とも発光する)もまた参照されたい。
*Phengodidae科 - 北アメリカ、及び、南アメリカに生息する昆虫
*Rhagophthalmidae科 - アジアで観られる
*ヒカリキノコバエ属 - ニュージーランドオーストラリアで観られる
前者二つのグループの光は、黄緑色である。Phengodidae科の中でもrailroad wormは加えて彼らの頭部が赤く発光する。ヒカリキノコバエ属の幼虫は青緑色に発光する。異なる科では、異なる器官で発光するため、彼らが別々に進化したことを示唆しているが、一方でホタル上科の中のいくつかの甲虫類が生物発光をするが、このことは共通の系統であることを示唆している。たとえばホタル科とPhengodids科(日本ではテレゲウシス科と呼ばれる)は明らかに共通の生物発光をする祖先を持つ。どの場合においてもこの化学反応は非常に効率的である。つまり、エネルギー効率の100%近くが光に変えられる(最もよい発光ダイオードですらわずか22%である)。
光る目的は様々である。これらの発光する成虫の雌は繁殖のためにオスを惹きつける。Lampyridae科の幼虫彼らが少し毒を保有していて食べられないということを、ヒキガエルのような捕食者に対する警告(警告色を参考のこと)のために発光すると考えられている。しかし一方で、ヒカリキノコバエ属の幼虫は、ユスリカのような餌を、ねばねばするトラップ中へひきつけるために発光する。
==関連項目==

*ホタル
*ヒカリキノコバエ
*生物発光
*ハムレット:父王の亡霊の台詞に、『グローワームのか弱い光が消え始めたのは、朝が近い証し(''The glow-worm shows the matin to be near, And 'gins to pale his uneffectual fire: '')』という一節が登場する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グローワーム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.